送別会は上司の定年退職、同僚の異動、部下の転職など、理由や立場も様々。自身が送られる側として挨拶をする場合もあります。大勢の前でのスピーチが苦手だったり、手紙を書くことになったりすれば余計に緊張しますよね。そこで今回は、挨拶の流れから、見送る側・見送られる側の例文までご紹介します。
目次
送別会で送別の挨拶をするのはいつ?
送別会には挨拶をする場面が多々あります。
一言に挨拶といっても、挨拶の目的や挨拶をする順番が異なるので、まずは送別会の流れと一緒に基本的な挨拶を確認しましょう。
- 開会の言葉
- 代表挨拶・乾杯
- 食事・歓談
- 見送る側の挨拶
- プレゼントや花束の贈呈
- 見送られる側の挨拶
- 閉会の言葉
①開会の言葉
担当者:幹事/司会者
「お集まり頂きありがとうございます。これより○○部所属○○さんの送別会を始めさせて頂きます」
②代表挨拶・乾杯
担当者:出席者のなかで最も役職の高い人や送別される人の直属の上司
(※代表挨拶と乾杯挨拶は同じ人が続けて担当する場合も。また、上司から乾杯役に任命されることもあるので注意が必要)
「○○さんは約6年前、当支店に赴任し今日まで力を尽くしてくださいました…(簡単な紹介)。それでは、○○さんの今後のご活躍を願って、乾杯の発声をさせて頂きます。乾杯!」
③食事・歓談
④見送る側の挨拶
担当者:主役である送別される人と親交が深かった同僚や後輩、お世話になっていた上司
例文:以下に記載
⑤プレゼントや花束の贈呈
担当者:主役である送別される人と親交が深かった同僚や後輩、お世話になっていた上司
(※④と同じ人でもOK)
⑥見送られる側の挨拶
担当者:退職者
例文:以下に記載
⑦閉会の言葉
担当者:出席者の中で二番目に役職の高い人
(正式なかしこまった送別会では三本締めを、カジュアルな送別会では一本締めを行うことが多いです)
▷スピーチを考えてほしい方はこちらもチェック!
送別会の挨拶例文|見送る側
見送る側の挨拶は、送別される人と親交のあった同僚や上司、後輩にお願いすることがほとんど。
- 懐かしい思い出を振り返るエピソード
- 感謝の言葉
- 今後の活躍を祈る言葉
を必ず盛り込むようにしましょう!
ここでは挨拶を任されたときに使える例文を、著者のワンポイントアドバイスとともにご紹介します。
▷秘書用のスピーチを書いてもらいたい方はこちらもチェック!
例文①:上司に送る場合
・目上の人に「お疲れ様でした」はNGワード!
・「どうお世話になったのか」「何をしてもらったのか」を具体的なエピソードを交えて話すとGOOD!上司の涙を誘う感動的なメッセージになりますよ。
例文②:同僚に送る場合
・同僚だからこそ知っているプライベートな一面を!
・「いつでも遊びに来てください」といったように、温かく見送る一言を添えましょう。
例文③:部下に送る場合
・後輩を見送る場合は、功績をたたえるのが一般的。
・「転職=ネガティブ」に捉えられがち。しかし、転職は一人の人生の大切な分岐点。後ろ向きな言葉は使わずに、その思いを尊重し新天地での活躍を願う言葉を!
▷元キャリア公務員に文章を作って欲しい方はこちらもチェック!
送別会の挨拶例文|見送られる側
送別会の主役でもあるため、荷が重く緊張してしまいがちな見送られる側の挨拶。
- 退職する日にち・理由
- 感謝の言葉
- 自信の今後について(言える範囲で)
- 会社と所属部署の今後を祈る言葉
を必ず盛り込むようにしましょう!
例文①:異動や転勤の場合
本日はわたしのためにお忙しい中このような会を開いてくださりありがとうございます。□月△△日づけで○○支社へ異動になりました。ここに来てから約5年間、みなさんの温かい人柄と仕事へのやりがいを感じる日々でした。この度赴任する市は、ごはんがとても美味しいところだと聞き、今から楽しみにしております。出張や旅行で訪れる際はぜひお知らせください。最後に皆様のご健勝とご活躍、そして◯◯株式会社◯◯支店のご発展をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
異動や転勤の場合は、会議や出張で再会する機会も十分に考えられるのでしみじみとしないように!
▷あがり症を克服したい方はこちらもチェック!
例文②:転職の場合
本日はこのような会を開いていただき、本当にありがとうございます。□月△△日づけで退職し、キャリア実現に向けて新たな一歩を踏み出すことになりました。みなさんからの温かい励ましのメッセージに感謝しております。ここで学んだことは自分にとって貴重な財産です。この経験を糧にして新天地でも頑張っていきます。最後にみなさんの今後のご健勝と活躍、そして○○株式会社○○支店の更なる発展をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
送別会の場で転職の話はなかなかしづらい……しかし転職先での決意表明は逆にすべき!こんな堂々と宣言されたら素直に応援したくなります。
▷スピーチ原稿を添削ブラッシュアップしてもらいたい方はこちらもチェック!
例文③:結婚退職の場合
▷スピーチ原稿を代行作成してもらいたい方はこちらもチェック!
送別会の挨拶でありがちなお悩みと解決法
大役である送別会の挨拶、こんなお悩みを抱えた方も多いのではないでしょうか。
あなたの意図を汲み取って、マナーに配慮したオリジナリティある挨拶文を作ってくれますよ!
スピーチ原稿をあなたの代わりに作ります
2分半~3分程度のスピーチを考えます【もえもえ】(1/6)
スピーチの原稿を書きます 会社でのスピーチやセミナー挨拶等、様々なシーンに対応します
「こんな事を伝えたい」を文章にします【happybook】(2/6)
あなたの心の中の想いを文章・記事に致します 「こんな事を伝えたい」その想いを文章にしたいけど出来ない時に
あなたのスピーチ原稿を添削します
上手く書けない方をお手伝いします【Ayumi__】(3/6)
お手紙やメッセージを伝わりやすくリライトします 花嫁のお手紙やファンレターなど大切な想いを伝えたいときに!
簡潔で思いやりの心が伝わる文章を添削します【Hirari ii】(4/6)
伝えたい想いを伝わる文章にお仕立てします ヒト・モノ・コトを彩る「大切な想い」に寄り添う事を1番に。
スピーチ用の手紙を作り代筆します
文章作成・添削から代筆までやります【若山静湖(seiko)】(5/6)
女性限定※手紙やお礼状などの文章を作り代筆しします お任せください大人の文章・美しい女性文字で仕上げます!
師範ができる限り早く対応します【みくふで☆字を書くことならお任せを!】(6/6)
最短当日発送⭐︎師範が手紙を代筆します 謝罪・礼状・添状などリクエストに応じて♪
まとめ
送別会の挨拶やスピーチのマニュアルを、見送る側/見送られる側・ケース別・立場別にご紹介してきました。
今回ご紹介した送別会の挨拶マニュアルは、汎用性の高い一般的なもの。
相手の心に響く本当の感謝の思いは、あなたの内側から言葉になって伝わるものです。
ぜひ、あなただけのあたたかいメッセージをココナラで作ってみてくださいね。
▽送別会の準備なら関連記事をチェック