こどもの日(端午の節句)の折り紙をご紹介します。定番のカブトやこいのぼりから、お子さんと一緒に折って楽しい風車や剣まで。大人も楽しめる、簡単でかわいい折り紙が盛り沢山です!
目次
こどもの日に作る折り紙って?
こどもの日に作るのは、カブトやこい のぼりばかりだと思っていませんか?
実は意外とたくさん種類があるんです。
今回はこどもの日に作ってみたい折り紙をご紹介します。
ザ・定番の折り紙
定番の折り紙といえば、カブトとこいのぼり。
兜は新聞紙など、いらなくなった大きな紙を使って折れば、頭にかぶって遊ぶことも。
こいのぼりも、折り方次第で箸袋や箸立てを作ることができます。
こどもの日のご飯と一緒に、使ってみるのも良いかもしれませんね。
こどもの日らしい折り紙
こどもの日らしい折り紙は、菖蒲の花や金太郎、柏餅などがあります。
金太郎は五月人形を連想させたり、金太郎のように優しくたくましく成長して欲しいという願いから、作られることが多いよう。
菖蒲の花や柏餅なども、壁やカードの飾り付けとして使うと、かわいい雰囲気になりますよ。
お子さんと一緒に遊べる折り紙
お子さんと一緒に遊べて、こどもの日らしい折り紙といえば、風車や手裏剣、お相撲さんなど。
一緒に折り紙を折るだけでなく、遊べるのが素敵なポイント。
普段お仕事が忙しく、あまり遊ぶ時間が取れていないと感じている方におすすめです。
【写真付き】簡単なカブトの折り方
簡単に折れるカブトの折り方をご紹介します!
写真付きで解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Step1
折り紙の白い面を内側にして、三角に折る。
Step2
両角を合わせるように、頂点に向かって折る。
Step3
手前の1枚をめくり、両角を頂点に向かって折る。
Step4
手前の1枚をめくり、図のように1cm残して折る。
Step5
Step4で残した部分を、Step3の折り目に合わせて折る。
Step6
小さな三角部分を下に向かって折る。
Step7
裏返しにして、下半分を頂点に向かって半分に折る。
Step8
正面に戻して、上の部分を外側に向かって山折りする。
完成!
完成です!
下部分を少し広げれば、カブトとして飾ったり、本物のカブトのように被ることができます。
帽子のように被る場合は、大きなサイズの紙で作ってくださいね。
折り紙の難易度を上げたり、大量生産したいなら…
もっと難易度の高い、凝った折り紙に挑戦したい!
保育園や家で飾りとして使いたいから、大量生産したい!
そんな、折り紙の悩みをお持ちなら、ココナラに頼んでみるのもオススメです。
折り図を読むのが苦手なあなたに
折り図が読めないあなたに、折り紙教えます キャラクター折り紙、とても豪華な花のくす玉、鶴の華など。
大量生産するなら…
折り紙代行、千羽鶴、飾りなど作ります クリスマス、壁飾り、お見舞い、飾りなどお任せ下さい!
忙しい保育士さんのために
お忙しい保育士方に代わって作ります 壁面はもちろん、製作、お誕生カード、お誕生表etc
折り紙をたくさん作って、楽しくお祝いしよう!
こどもの日は、古くから行われてきた男子の健やかな成長を祝う行事。
とはいえ、堅苦しく祝うのもなんだかつまらないもの。
折り紙を使って、親子でコミュニケーションを取りながら、楽しくお祝いするのも良いかもしれませんね。