夏になると、スーパーや百貨店などで「お中元」の文字を目にするようになりますよね。しかし、お中元についてあまり詳しくなかったり、なんとなくで済ませている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなお中元の基礎知識からのし紙の書き方まで徹底解説します!
目次
お中元の基礎知識
お中元ってなんでしょう。
お歳暮となんとなく名前が似ているから、間違って覚えている方もいるのではないですか?
今回はお中元の覚えておきたい基礎知識について説明します。
お中元て、なに?
お中元は日頃お世話になっている方に、半年間の感謝の気持ちを伝えるために贈るものです。
上司だけでなく、親戚や両親、友人など、仕事で関わる人や親戚を中心に贈るのが一般的。
また相手や自分が喪中の場合も、お中元のやりとりはすることができます。
お中元はお正月の年賀状などと違い、お祝い事ではないからです。
しかし、原則として贈らない方がいい相手も。
それは公務員の方々です。
公務員は法律上、仕事で利害関係に当たる人物から金品を受け取ることは禁止されています。
親戚など完全にプライベートな関係ならば大丈夫ですが、仕事で少しでも関わりがあるなら、贈らないほうが相手のためにも良いでしょう。
お中元の時期について
お中元を贈る時期は、地域の習慣によって時期が異なります。
もし、お中元の準備が遅れてしまった場合は、暑中見舞いとして贈るのが良いでしょう。
「のし」とは?
のしとは、祝儀袋などでよく目にする折形のこと。
これは昔干しアワビを紅白の紙で包み、贈り物につける習慣を、簡略化して紙に印刷したものです。
お中元は普段のプレゼントと違い改まったもの、なのでのしをかけることが多いのです。
お中元の相場・贈答品
お中元は3000~5000円が相場とされています。
ただし、特にお世話になっている目上の方には8000~10000円ほどの贈答品を買う方も多いようです。
お中元として好まれる贈答品は、大きく2種類に分かれます。
①夏らしいもの
ビールやジュースの詰め合わせなどの冷たい飲み物。
素麺など好き嫌いが分かれにくいもの。
桃やメロンなど、少しお高い旬のフルーツなどが人気。
②生活用品
ブランド物のタオルなど、普段使いするがいつもは買わないもの。
洗剤などの消費されやすいものなどが人気。
NGの贈答品
贈答品の中には避けた方が良いものも。
①包丁やハサミ
縁切りを連想させるため、お中元には不向きです。
②ライバル会社の商品
普段仕事で懇意に取引していただいている方に、そのライバル会社の商品を贈るのは失礼にあたります。
③傷みやすいもの
生物など痛みやすいものや、賞味期限の短い食べ物は避けた方が無難です。
夏は特に暑さや湿気で傷みやすい季節。
どうしても送りたい場合は、直接手渡す時か、手紙やメールでそのことを伝えておきましょう。
お返しについて
お中元を受け取った時、お返しは不要です。
ただし、お礼状はできるだけ早く出しましょう。
お礼状には、お中元を贈っていただいたお礼だけでなく、いつもお世話になっている感謝も一緒に伝えると良いですね。
のし紙の書き方・注意点
続いて、のし紙の書き方や注意点をご紹介します。
特に取引先の方や目上の方にお中元を贈る際には、必ず気をつけておきたいことばかり。
ぜひ参考にしてみて下さい。
のし紙の書き方
のし紙に書くことは2つ。
表書きと送り主の名前です。
それぞれ気を付けるポイントを押さえておきましょう。
①表書き
表書きはのし紙の上半分に、縦書きで書きます。
お中元または御中元と書きましょう。
大きな文字で、かつ濃い色ではっきりと書くのがポイントです。
②贈り主の名前
贈り主の名前はのし紙の下半分に、縦書きで表書きよりも少し小さく書きます。
基本的にはフルネームで書きます。
贈り主が2~3人までの場合、贈り主の1番目上の人を右に書きましょう。
同じ立場の人同士は五十音順で同様に右から書きます。
贈り主が4人以上の場合は、代表者の場前を書きましょう。
左下に小さく「◯◯一同」と書き添えるように。
人数に関係なく、会社の社員として贈る場合は、名前の右上に小さく会社名を入れます。
内のしか、外のしか
内のしは、贈答品にのし紙をかけて、その上から包装紙で包む方法。
外のしは、贈答品を包装紙で包み、その上からのし紙をかける方法です。
地域の習慣などもあり、どちらかが正解というわけではありません。
しかし、近年ではお中元を郵送で贈ることが多いですよね。
そのためのし紙が破れにくい内のしが無難です。
水引について
水引には種類がありますが、それぞれに意味があります。
蝶結びは、出産や内祝いなど、何度あっても喜ばしいことに使います。
結び切りは、結婚や快気祝いなど、2回以上繰り返したくない時に使います。
お中元の場合は、何度あっても喜ばしいことのお祝いなので、紅白の蝶結びを使いましょう。
文字を書くことが苦手なら
いざのし紙に表書きや贈り主の名前を書こう。
そう思っても、きれいな文字を書くことに自信がない方もいますよね。
でも、大切な取引先やお世話になっている方にも贈るお中元だから、きれいに書きたい。
そんな方のために、代筆をしてくれるクリエイターさんをご紹介します!
代筆お任せ下さい
美文字で印象UP!プロの筆耕士がお手紙代筆します ★ペン字、毛筆OK!封筒の宛名書きもサービスします!
プロが代筆いたします
あらゆる毛筆書き代筆・筆耕いたします 書道師範の手書き筆文字 筆書き きわだつ伝統美・年中無休OK | 文字デザイン・筆文字 | ココナラ
お好みで書き分けOK
美文字で印象UP!プロの筆耕士がお手紙代筆します ★ペン字、毛筆OK!封筒の宛名書きもサービスします!
その他ココナラの代筆サービスはこちらから
【番外編】のし紙のデザイン
毎年のようにお中元を贈り合う親戚や知人には、のし紙のデザインをこだわってみては?
ポップなデザインや、心温まるほっこりしたデザインまで。
好みに合わせたのし紙を作るなら、ココナラ がおすすめです。
今回はココナラからチェックしておきたいデザイナーさんたちをご紹介します!
オリジナルのし紙作りませんか?
オリジナル熨斗紙制作致します 大切な人だから特別に!そんな事を考えた事はありますか?
オリジナルデザイン
おしゃれ系★面白系★可愛い系の商品ラベル作成します オリジナル性の高い商品ラベル・パッケージなど | パッケージ・包装デザイン | ココナラ
手書きののし紙作ります
あなただけの定番! 手描き「のし紙」つくります あなたの遊び心で、あなたのセンスと贈答品が1UPします! | 文字デザイン・筆文字 | ココナラ
お中元は、のし紙から始まる
お中元を受け取った時、真っ先に目に入るのがのし紙です。
いわば、お中元の第一印象。
だからこそ、文字やデザインにこだわってみて下さい。
きっと、あなたの感謝の気持ちが相手に伝わりますよ。
関西;7月中旬から8月15日