どういった動画にするのがベストなのか分からない。このようなお悩みに頭を抱えている方もきっと多いはず。
楽しいYouTubeライフを送れるようにしましょう。
登録者数が増えない5つの原因
何かコツがあるのかな……。
とはいえ、原因が分からないと改善は見込めません。
ここでは、登録者数が増えない原因をご紹介。
さっそく見ていきましょう!
原因①:動画の統一感がない
YouTube発信していくうえで大切なのが、動画のコンテンツ。
チャンネルを訪れた時、動画の統一感がないと、チャンネル登録に抵抗を感じてしまいます。
なぜなら視聴者にとって関係ない内容、興味のない動画がタイムラインに表示されてしまうからです。
例えば、本来フィットネスを発信するチャンネルなのに、ゲーム実況の動画があがっていたらチャンネル登録をするでしょうか。
答えはノーの確率が高いはず。
もし、別ジャンルの動画もあげたいと思ったら、サブチャンネルを開設して動画を分けるのがベストです。
原因②:ターゲットを把握していない
登録者を増やすのに大切な、ターゲットの設定。
アップロードする動画、チャンネルの世界観を形成する前に、どういった人に見てもらいたいのか、どういった人に発信して視聴者を幸せにするかを考えるのが大切。
登録者の多いチャンネルを持つYouTuberは、届けたいターゲット層を理解しています。
今一度ターゲットの見直しをすると、新たな改善が見えてくるでしょう。
原因③:チャンネル登録の流れを理解していない
そもそも、視聴者がどのようにチャンネル登録をするのかを、再認識する必要があります。
何が原因で登録者が増えないかを分析しやすくためです。
チャンネル登録をするまでの流れは下記の通り。
②タイトルとサムネを見る
③興味があるのを再生する
④チャンネルの概要や投稿履歴を確認する
⑤チャンネル登録をする
あくまで一般的な流れですが、この流れを分かっていると、どこを改善するのが最適なのか対策しやすいです。
○チャンネル登録者数が増える動画を編集してもらいたい方はこちら
原因④:コンセプトが曖昧
動画の投稿本数だけに目がいってませんか?
実は、登録者数が伸び悩んでいる原因として、コンセプトが明確になっていない可能性が高いです。
初見の方が一目見て、何をテーマに発信してるチャンネルなのかを分かるようにしましょう。
具体的に見直すべき4つの箇所は以下の通り。
- チャンネル名
- アイコン
- ヘッダー
- サムネイル
さらに、サムネイルでどこの部位を鍛えるのかを明確にしたり、トレーニング感を出したアイコン・ヘッダーにしたりすることで統一感が生まれます。
原因⑤:チャンネル登録を促していない
YouTube初心者さんにありがちなのが、動画の冒頭あるいは最後にチャンネル登録を促す文言が入っていないことが挙げられます。
せっかく動画を見てもらったのに、視聴者にアクションを起こしてもらわないと機会損失になる可能性があります。
ですから、動画内に「動画を最後までご覧いただきありがとうございます。
チャンネル登録と高評価をお願いします!」
といった文言を入れてみましょう。
チャンネル登録を促すエンディング動画を作ってみるのも効果的!
積極的にチャンネル登録を促してみましょう。
一般的に、視聴者に行動喚起を促すことをCTAと言います。
CTAは視聴者の背中を後押しする役割を果たすわけですから、動画の最後に追加することをおすすめします。
登録者数を増やすために実践すべき8つの方法
自分のチャンネルが伸びない原因がわかったら、あとは実践あるのみ!
ただ、毎日の動画アップで忙しく、なかなか解決にいたらないこともあるかもしれません。
そんなとき、ぜひ活用して欲しいのがココナラ。
ココナラとは、個人の得意をシェアできるオンラインプラットフォーム。
たくさんのスキルが揃うココナラなら、あなたのチャンネルを活性化させてくれるサービスがきっと見つかるはず。
ここからは、登録者数を増やすためのポイントと共に、おすすめの出品サービスをご紹介いたします。
②動画更新頻度を上げる
③サムネやタイトルをキャッチーにする
④BGMを設定する
⑤動画にテロップをつける
⑥効果的な動画編集をする
⑦OPとEDで動画にメリハリをつける
⑧データを分析する
①テーマ、ジャンルを明確にする
YouTubeで発信するうえで1番大切なのが、チャンネルのコンセプト。
好きなこと、得意なこと、継続して発信できそうなことを中心に考えるのがベターです。
まずは動画で発信するテーマ、ジャンルを決定しましょう。
動画内容にばらつきがあると、視聴者が集まりにくいもの。
ここでは動画ジャンルの特徴をまとめて掲載。
テーマを決めるうえで参考にしてみてください。
やってみた系
言わずと知れた、何かにチャレンジすることを中心とした内容。
動画の面白さと、誰もが真似するのが難しい内容が追及されます。
「だいにぐるーぷ」さん
1週間逃亡生活、無人島を脱出してみた、1週間心霊スポットで生活してみたなど破天荒な動画が特徴。
動画編集のクオリティーが高く、映画並の完成度です。
Vlog系
流行りのGRWM(Get Ready With Me)やモーニングルーティン、ルームツアーといった、日常生活を発信する内容。
自分も真似したいと思わせるような、共感がテーマとなります。
「in living.」さん
in living.さんの動画は、雰囲気がとても落ち着いてます。つい真似したくなるような生活を発信しているのでおすすめです。
○登録者数が増えるVlog用サムネイルを作ってもらいたい方はこちら
ゲーム実況系
スマホゲーム、ビデオゲームなど、ゲームのプレイ動画に実況と解説を加えた内容。
実況トークの面白さとゲームスキルの高さが求められます。
「ドズル」さん
マインクラフトとクラッシュロワイヤルの実況を中心に発信しています。
ゲームスキルがとにかく高いので、見ていて爽快です。
また最近では、プロ野球選手のダルビッシュ有さんが、野球ゲームを実況しています。
プロ野球選手がゲームで野球をやる、というのが面白いですよね。
ゲーム実況の始め方を知るなら!
教育系・ビジネス系
勉強にまつわる内容や仕事に役立つ内容を発信。
明日からすぐに実践できる内容とスキルの実演は視覚的に理解しやすいので効果的です。
最近は教育・ビジネス系のチャンネルを始める人が増えていて、Youtube界でトレンドになっています。
教育系YouTuberといえば、中田敦彦さんの「中田敦彦のYouTube大学 」。
義務教育で学ぶ歴史をはじめ、漫画の要約のエンタメ、教養にまつわる内容をわかりやすく解説してるチャンネルです。
教育・ビジネス系では、顔出しNGでも本の要約など役に立つコンテンツを発信できるのがポイント。
顔出しNGでも、アニメーション動画でビジネスで役に立つノウハウをわかりやすく解説できます。
ですから、教育・ビジネス系を発信していくなら、まずは自分のスタンスを決めるのをおすすめします。
料理系
自分で作った料理やお店を紹介するといった内容。
最近ではプロの料理人もコンテンツを発信しています。
「一人前食堂」さんと「Chef Ropia」さん
一人前食堂さんは、1週間分の献立や作り置きレシピなど、真似しやすいコンテンツが特徴。
Chef Ropiaさんは、長野にイタリアンレストランを経営しているプロの料理人。
プロならではの料理・作り方を配信しており、その手際の良さは永遠に見てられます。
美容系
毎日のおしゃれにかかせない美容ジャンル。
肌のお手入れからメイクなど幅広く扱うのが特徴。
男性の美容系YouTuberも増えてきています。
「宮永えいと」さんと「アオイの。」さん
宮永さんは、男性の美容にまつわる内容を発信しています。
シェービングからスキンケアまでとても参考になります。
アオイの。さんは、主にメイクを中心に発信しています。
メイクのやり方、段取りが真似しやすい女性に人気です。
フィットネス系
筋トレやダイエットにまつわる内容。
動画ごとに、どこを中心に鍛えるかを、メニューごとわかりやすく紹介しているのが特徴。
一緒に挑戦しやすい動画にするのがマスト。
「のがちゃんねる」さん
一緒に取り組みやすい筋トレ、ダイエットメニューが特徴。
短い時間で取り組めるので、忙しい人にもおすすめです。
音楽系
プロのアーティストから一般の方の歌ってみたや演奏してみたなど、幅広くあるのが特徴。
再生回数(認知拡大)を増やすなら、有名曲をカバーするのがおすすめ。
その曲自体がすでに認知されているので、試聴してみようと思うユーザーも多いはず。
そして、ある程度認知されたらオリジナルソングを出してみましょう。
「saesong」さん
K-POPのカバーを発信していて、K-POPが好きな人おすすめ。
とにかく歌がうまい!
スポーツ系
プロ、アマチュア問わず、スキルが上達する方法を、実演を交えて紹介する内容。
最近では、現役生活を終えた元プロによるトークが増えてきています。
「トクサンTV」さん
野球が上手くなる方法を、実演を交えて発信しています。
以上紹介したジャンルを参考にして、自分に適したジャンルを取り入れてみましょう。
まずは、チャンネルのコンセプトやジャンルを決めましょう。
とは言っても、方向性を決めるのは意外と難しいですよね。
そこで、YouTubeのノウハウがあるココナラのアドバイザーに相談するのがおすすめです!
【登録者数アップ!】YouTube動画のコンサルティングいたします
YouTube動画のコンサルティングいたします 再生数が上がらないチャンネル登録者が伸びないとお悩みの方に
【初心者に最適!】どんな動画をあげるか悩んだら
YouTubeコンサルタントが手法を完全公開します 登録者・視聴回数アップする方法!初心者もこれで簡単デビュー!
YouTubeのネタの探し方についてまとめたこちらの記事も要チェック!
②動画更新頻度を上げる
発信していくジャンルが決定したら、動画の更新頻度を上げましょう。
最初は、視聴される回数が少ないもの。
多くの方に見てもらうには、動画の本数を増やすことがベターです。
発信していくうえで、どこを改善する必要があるのか分かるはず。
動画をあげて、足りないところを分析して動画のクオリティーを高めましょう。
動画って毎日投稿しないとダメなの?と疑問に思う方も多いはず。
毎日投稿が絶対!
というわけではないですが、まずは週に1本公開を目標にする!といったように具体的な目標を立てるのがベター。
目標が決まると、モチベーションが上がり動画投稿が継続できるはずです!
③サムネやタイトルをキャッチーにする
動画を見るか否かを判断する、サムネとタイトル。
動画のハイライトや盛り上がる1歩手前をサムネにするのがポイント。
この後どうなるのだろうと興味を持たせることができます。
タイトルは、動画の内容を分かりやすく説明するのがベスト。
サムネの画像とタイトルをリンクさせるのが良いでしょう。
「〜〜したら、◯◯すぎた」など、結果が知りたいと思わせるタイトルをつけるのがおすすめです。
②他の動画に埋もれなくなる
③チャンネル名が想起されやすくなる
どうしても似通ったサムネイルができてしまう…。
そんな時、力になってくれるのが、ココナラのサムネイル制作者さん。
あなたの動画のコンセプトを汲み取ったサムネイルを作ってくれます◎
ここでは、サムネイル作成を得意とするクリエイターをご紹介いたします。
YouTubeやブログのサムネイルを格安で作成
1枚1000円!YouTubeサムネイル作成します 現役デザイナーのキャッチなタイトルサムネイル
▽サムネイルの作り方はこちら
④BGMを設定する
蔑ろにできないのがBGM。
場面転換にBGMを切り替えるのが良いでしょう。
BGMは音量に注意。
動画内の声よりBGMの音量の方が大きいと、聞き取りづらくなってしまいます。
料理は、作業工程を音で判断すると言われています。
料理人は、お肉を焼いている音を聞いて、「ひっくり返すタイミングだな」といった感覚を掴みます。
そのタイミングこそが美味しい料理を作るポイント。
BGMがあまりにも大きいと調理の音と被る恐れがあります。
そうすると、聞き取りにくいといったことがあるので注意しましょう。
BGMは動画の質を上げるために重要な役割を果たします。
【A】動画の雰囲気に合うBGMにするとOKです。
チャンネルの雰囲気を左右するのが、BGM。
BGMは、動画を彩る役割があります。
例えば、ミニマリストを実践するVlog系YouTuber。
動画では、ミニマリストならではの「シンプルさ」を売りにしたいですよね。
BGMは動画の雰囲気に合うように、シンプルで落ち着く音源を選ぶのがベター。
動画の雰囲気を作るためにも、コンセプトに合ったBGMが大切です。
シーンや用途に合わせて!オリジナルBGM制作します YouTube動画・ゲーム・映画・舞台・イベント・ラジオ等
⑤動画にテロップをつける
テロップは、見やすさを重要視しましょう。
長すぎたり、背景と同じ色にしたりすると見づらくなってしまいます。
テロップでは、伝えたいことを簡潔にすること、色の違いをはっきりさせることを意識すると効果的。
⑥効果的な動画編集をする
①カットを多くする:動画のテンポを良くするため
②テロップをタイミング良く入れる:インパクトを出すため
③効果音を入れる:メリハリをつけるため
テロップは、出演者のトークを全てを書き起こすのと動画のポイントをテロップにする方法があります。
チャンネルの方針にもよりますが、トークがメインの動画では話してる内容を全て書き起こすテロップが良いでしょう。
登録者を増やすための手段はわかったけど、自分で動画の編集するのが不安。
そんな時は、ココナラを利用してみましょう。
ココナラでは、YouTubeの動画編集を代行してくれる方が数多く在籍。
気軽に相談してみてはいかがですか?
イメージやジャンルに合わせて編集します
YouTube向け★動画編集いたします イメージやジャンルに合わせて編集します♫おまとめ割実施中!
YouTube/SNS/広告動画の編集承ります 「おしゃれに」「可愛く」ご要望に合わせて編集します
⑦OPとEDで動画にメリハリをつける
内容は違えど、どこか味のない動画になっていませんか?
オープニング・エンディングのひと手間を加えるだけでテンポが良く、メリハリのある動画になります◎
視聴者にチャンネル登録をしてもらうための後押しをしたい!
そう思うなら、チャンネル登録を促すエンディングを追加してみましょう。
本編の動画に満足した視聴者がそのまま離脱するといった、機会損失を無くしたい。
だからこそ、質は担保したいですよね。
そんなときあなたの力になってくれる、プロの動画編集者さんに依頼するのも一つの手です。
かわいいYouTubeのOP/ED動画を制作します ゆるくかわいいもの好きの為のサービス!
⑧データを分析する
YouTubeアナリティクスで、あなたの動画を分析しましょう。
YouTubeアナリティクスとは、チャンネルや動画の視聴回数など様々なデータを分析するためのツール。
どういった年齢層・性別の人が見ているのか、動画のどこで離脱しているのかを分析することができ、問題の発見につながります。
編集の見直し、サムネ・タイトルの見直し、テーマの見直しなど様々な課題がみえてくるはず。
自分の動画のweakポイントを改善することで、チャンネル登録者を増やしていきましょう。
また、公開した動画の中でどれが1番再生されているかを確認してみましょう。
動画の方向性や発信コンテンツが見えてくるはず。
登録者数を毎日確認することも忘れずに!
チャンネル登録者数を確認する方法は以下の通り。
- ホームから「チャンネル」を選択
- 「チャンネルをカスタマイズ」をクリック
- 「ダッシュボード」をクリック
現在のチャンネル登録者数や視聴回数などの概要を確認できます。
SNSを使って発信しよう
登録者を増やすためには、Twitter、InstagramなどのSNSを利用するのがおすすめ。
リツイートで拡散されるので、あなたの動画を知らなかった人にも届きやすくなります。
Instagramでは、投稿にハッシュタグを利用しましょう。
投稿数の多いキーワードをハッシュタグに入れると、検索ヒットしやすくなるのが特徴。
上手にSNSを利用してあなたのチャンネルにアクセスできるようにすると見てくれる人が増えるはず。
そこで、Twitter、Instagramの運用についてアドバイスをしてくれる方をご紹介します!
【1週間無制限コンサル付き】TwitterフォロワーUP正攻法教えます
TwitterフォロワーUP正攻(成功)法教えます 【1週間無制限コンサル付き】集客・売上UPしませんか?
【初心者におすすめ!】インスタのプロが伸びるアカウントを設計
インスタのプロが伸びるアカウントを設計します フォロワーではない!売上、集客へ繋げることがポイントです!
まとめ
今回は、YouTubeのチャンネル登録者の増やし方について紹介しました。
登録者が増えると、あなたのYouTubeライフが楽しくなってくるはず。
困ったことがあったら、ぜひココナラに相談してみてください。
▽併せて読みたいYouTube関連記事はこちら
チャンネル登録者も増やしたいなぁ……。