自粛期間中でも家計をやりくりしなければならない主婦さんたち。こどもがいると食費やレジャー費がかさみ、気が付けば毎月ピンチ。しかし、難しいと思っていた貯金も、主婦さんだからできる節約のコツさえおさえてしまえば簡単に!すぐにトライできてすぐに効果の出る節約技を大公開します。
目次
貯金ができる一か月の理想出費
こどもがいると教育費がかさみ、ましてや食べ盛りだと食費も高額になってしまいます。
他にもおこづかいやレジャー費など、一人暮らしや二人暮らしでは発生しなかった出費が出てきます。
しかし、「貯金に回すお金はない……」と諦めるのはまだ早いんです。
「しっかり出費を削るところ」と「無理な節約をしないところ」さえきちんと決めておけば、子持ち主婦さんでも簡単に貯金ができるようになりますよ。
まずは、両親2人とこども2人の家庭が効率的に貯金するための理想の支出を見てみましょう。
家庭の出費と比較してみて、支出割合がオーバーしている項目は、改善の余地がありそうです。
理想の割合 | 理想の金額(例:収入30万) | |
食費 | 15% | 45,000円 |
水道光熱費 | 6% | 18,000円 |
通信費 | 6% | 18,000円 |
娯楽費 | 7% | 21,000円 |
家賃 | 25% | 75,000円 |
教育費 | 12% | 36,000円 |
おこづかい | 10% | 30,000円 |
保険料 | 6% | 18,000円 |
貯金 | 8% | 24,000円 |
その他 | 5% | 15,000円 |
合計 | 100% | 200,000円 |
※1出典:お金の総合サイト『ZAI ONLINE』 – https://diamond.jp/articles/-/22204?page=2
主婦でも楽に節約を続けるコツ
子持ち主婦さんの家計に響くのは、子育て費用。
しかし、貯金をしたいからといってこどもに不便をかけさせたり、家族の時間をなくしたりはしたくありませんよね。
一方で、家族を支えなければならないのに、節約が続くのか不安な方も多いのではないでしょうか。
ここではそんな主婦さんに、無理をせず楽な節約生活を送るコツをご紹介します。
「息抜き項目」と「追い込み項目」
節約を始めるからといって、大事な子育て費用から無理して出費を削ってしまったり、外食や旅行など、家族で楽しく過ごすための費用を削ってしまったりするわけにはいきません。
子持ち主婦さんが家族との時間を大切にしながら貯金をするには、どの項目を徹底的に節約するか、またはどの項目の贅沢は許すかを決めることが重要。
その中でも注目したいのはずばり、「息抜き項目」と「追い込み項目」。
週に一度外食をしたいなら、その他6日間は食費を削れるだけ削ったり、年に一度家族旅行へ行きたいなら、週末はお金をかけずに遊べる工夫をする、などといったメリハリをつけましょう。
目標を設定する
思わぬ出費も多い主婦さんが節約を継続させるには、プランを立てることが大切です。
節約を成功させるために必要な目標は2つ。
-
- 長期の目標(年単位)
-
- 短期の目標(月単位)
まずは長期の目標から考えていきます。
その際に役立てたいのが以下の3つの考え方です。
-
- for what(目的)
-
- until when(期限)
-
- how much(金額)
なぜ貯金するのか、いつまで続けるのか、目標貯金額はいくらなのか、が長期の節約プランを構成する要素になります。
例えば、「家族旅行に行くために、三年後までに、100万円貯める」といった目標がGOOD。
長期目標が決まってから、毎月の支出目標を立てていきます。
「毎月の収入ー長期目標を達成するための毎月の貯金額」で出した残金で家計をやりくりできるよう、家賃や、水道光熱費、通信費、食費などの目標出費額を決めます。
毎月の目標達成に不安を感じる場合は、長期目標が現実的でない場合が多いです。
期限を長くしたり目標貯金額を減らしたりして、実現可能な節約プランを立てましょう。
家計簿をつける
節約を続けたいなら、今月から家計簿をつけはじめましょう。
家計簿の役目は、ムダな出費を見つけたり無理のない節約生活を維持すること。
節約の成功が数字で現れれば、モチベーションアップに繋がり、節約が楽しくなるはず。
反対に上手くいかなかった時は、原因と改善点を探ることができます。
子育てしながらの家計簿記入は面倒ですが、長期的に見れば節約成功のカギとなります。
家計費管理代行します 面倒な家計簿作成の時間をここで短縮! | 家計・税金・ローン・保険の相談 | ココナラ
一人で頑張らない
同じ家計を共有している家族。
パートナーやこどもの協力なしに節約生活は送れません。
一人の節約ではほんのちょっとの変化でも、家族全員で取り組めば効果は何倍にもなります。
節約生活を円滑に進めるために、そして目標を達成するために、一人で背負わず家族を頼ってみましょう。
どこを削る?主婦の簡単節約術
前述したように、節約を成功させるキーとなるのは「息抜き項目」と「追い込み項目」。
そして家族に協力を仰ぐこと。
ここでは、「追い込み項目」にぴったりな、すぐにトライできる簡単節約術をご紹介します。
挑戦するものを決めたら家族に宣言して、全員参加で効率よい節約生活をスタートしましょう。
食費の節約
お昼ご飯は持参する
職場や学校にはできる限り、お弁当や水筒を持っていきましょう。
例えば三人分のお昼代が浮けば、毎食1500円は節約可能です。
寝る前に夜ご飯の残り物やおかずを詰めたお弁当箱を冷蔵庫に入れ、朝白ご飯を追加するだけにしておくと、忙しい朝でも楽にお弁当を作ることができます。
買い物メモでまとめ買い
買い物は3~4日に一回として、まとめ買いをするのがおすすめ。
事前に数日分の献立を考え、必要な食材を買い物メモにまとめておくことで、買い忘れや買いすぎを防ぐことができます。
料理に使わなければ、小分けにしてジップロックで冷凍保存しておきます。
そんな方におすすめしたいのが、節約献立を提案してくれるココナラ。
安いのに美味しい料理を教えてくれる、糸原 絵里香さんをご紹介します。
時短料理研究家が野菜たっぷり作り置きレシピ教えます 健康献立!一緒にやれば1時間で5品できるおまけ動画付き!
お財布には決まった金額を入れる
買い物メモを持っていたとしても、目玉商品や特売商品があるとついつい手を出してしまいますよね。
そんな買いすぎを防ぐためには、持ち歩くお金を決めておくのも有効。
お金を使えない状況を強制的に作り出すと、節約が円滑に進むはずです。
作り置き料理で時間も節約
週末や時間のある日に作り置きをしておけば、夜ご飯からお弁当まで、毎日おかずを作る負担が減ります。
食材のまとめ買いにもつながるので、まさに時短の節約術です。
そんな方におすすめしたいのが、作り置き料理を提案してくれるココナラ。
一週間分の作り置き献立を提供してくれる、mami99さんをご紹介します。
管理栄養士が1週間の作り置き献立提供します 作り置きで解消★毎日料理に時間を取られたくない方へ(4人分) | 料理・レシピ・お店の相談 | ココナラ
水道代の節約
水を流しっぱなしにしない
水を流す場面といえば、お風呂のシャワー、手洗い、食器洗いなどが挙げられます。
みなさん、水を使用していない時、流しっぱなしにしていませんか?
洗う・流す、をきっちりと分けることで水道代は節約できます。
家族にも水の流しっぱなしをしないように協力してもらいましょう。
電気代の節約
電気料金プランを見直す
電気料金には様々なプランがあります。
ライフスタイルに合ったプランを選択することで、電気代の節約に。
こどもが幼い頃には昼間に電気料金が低く夜間に高くなるプランや、こどもが大きくなってきたら夜間に電気料金が高くなるプランなど、こどもの成長過程に合わせて変更するのがベターです。
コンセントを抜く
コンセントの挿しっぱなしも、多くはないにせよ、電気代を高くする原因。
こどもが各自の部屋を持っている場合は、コンセントの抜き差しをお願いするようにしましょう。
LED電球に変える
LED電球は白熱電球と比較して値段は少々高いですが、電気消費量が低く物持ちがよいのが特徴。
初期費用が高くついてしまう一方、一度払ってしまえばあとはお得な面ばかりです。
そんな方におすすめしたいのが、節電のアドバイスをしてくれるココナラ。
あなたにぴったりの節電方法を教えてくれる、espapa2010さんとミヤとアンナさんをご紹介します。
電気料金の負担を軽減 節電アドバイスします 千円稼ぐよりも千円工夫して節約する方が簡単だと思いませんか? | 生活の知恵・節約の相談 | ココナラ
B水道光熱費節約C賢い買物と家計簿付け方教えます そこでその家事やる?エアコン代大変〜車の外出暑いが節約できる | 生活の知恵・節約の相談 | ココナラ
ガス代の節約
お風呂の温度を一度下げる
引っ越してきたときの設定温度のままお風呂に入っている方は要注意。
お風呂にムダなガス代がかかっていたかもしれません。
お風呂の温度をたった一度下げるだけで、れっきとした節電に。
今日から設定温度を変えてみてくださいね。
お風呂は連続で入る
実はガス代をかさませているのが、「追い炊き」。
追い炊きを減らすために、できればいっぺんにお風呂に入ったり、立て続けに入ってしまうとよさそうです。
固定費の節約
携帯電話をSIMフリーにする
携帯電話の料金は見落としがちですが、安く抑える方法があるんです。
おすすめなのが、格安SIMにする方法。
利用シーンや利用頻度に合ったものを選べば、想像以上に安い価格で携帯電話を使うことができます。
そんな方におすすめしたいのが、携帯料金の節約方法を一緒に考えてくれるココナラ。
携帯電話料金についてアドバイスをしてくれる、りょう☆スマホ代節約ならおまかせさんをご紹介します。
携帯料金節約術【格安スマホ】完全サポートします 携帯料金が家計の1割を占めている・高すぎると困っている方へ | 生活の知恵・節約の相談 | ココナラ
保険は定期的に見直す
ここ5年間で保険の見直しをしていない主婦さんも多いのではないでしょうか。
家族の状況やこどもの成長過程によって適した保険を選ぶことが、節約に大きく近づきます。
例えば、こどもが小さいうちは親の死亡保険金を高く、一人でも生計を立てていける成人に近づくにつれて金額を下げます。
こどもの年齢に合わせて、保険の見直しは定期的に行いましょう。
そんな方におすすめしたいのが、一緒に保険の見直しをしてくれるココナラ。
正直なアドバイスをしてくれる、CIM2さん、ぽんくんさん、ゲリラ経営戦略家☆河原さんをご紹介します。
生活に関わるお金の見直し行います 保険、証券、相続、税金、不動産など生活に関わるお金
火災保険の節約術、現役社員が教えます 住宅ローンと一緒に銀行や住宅メーカーで火災保険に入っちゃダメ
現役FPが自分の加入している生命保険を教えます FPの自己負担だからこそ解る無駄の無い保障内容を教えます。
娯楽費の節約
洋服は売って買う
気づいたらついつい買いすぎてしまっているこどもの洋服。
洋服は、「売った分だけ買う」を実践してみてください。
フリマアプリでこどもが着なくなった服を売って、その収入内で新しいものを購入するようにしましょう。
ネイルチップを使う
ネイルサロンへ通いたいけど、家計のことを考えると行けない……。
そんな時はネイルチップがおすすめ。
ネイルチップなら、お金をかけすぎることなくネイルサロン級のネイルを楽しめますよ。
習い事はオンラインを活用する
ピアノや学習塾、英会話、ダンスなど、オンラインで済む習い事は実はたくさんあるんです。
移動時間や移動費を節約できるだけでなく、一対一で見てもらえることがほとんどなので、上達も速くなるかもしれませんね。
そんな方におすすめなのが、オンラインで勉強や音楽まで幅広く指導してくれるココナラ。
ここでは、ビデオチャットやテキストでアドバイスをくれる出品者さんたちをご紹介します。
お子様・初心者歓迎♪ピアノレッスンをいたします 講師歴10年以上!現役音楽教室講師による本物のレッスン♪
バイオリン録画録音/楽譜制作/プチレッスン承ります 『これって受けてもらえるの?』まずはお気軽にご相談ください♪
小学生(中受以外)★オンライン家庭教師をやります 120分2500円!塾講師歴14年のプロが家庭教師をします!
小中高校生、浪人生まで色んな方の家庭教師になります MARCH卒業生・家庭教師歴5年目(志望校合格率100%)
子供たちにダンスの楽しさを伝えるレッスンをします はじめてのキッズダンスレッスン♪音楽に合わせてリズムに乗ろう
あなたの為だけにレッスンします プロダンサーがマンツーマンで丁寧にアドバイス!お家でできる!
まとめ
節約術や節約を続けるコツをご紹介してきましたが、いかがでしたか。
家族全員参加で節約をすると、ストレスの溜まりそうな節約生活も楽しめそうですね。
節約に関して困ったことがあればココナラを活用してみてください。
そんな方におすすめしたいのが、家計簿を作成してくれるココナラ。
レシートや明細書の写真を撮って送るだけ。
あなたの代わりに1か月の家計簿をExcelファイルで作成し、わかりやすく家計管理をサポートしてくれる、逸原まりあ/Maria-no-teさんをご紹介します。