【初心者向け】3つのコツで短編小説が書ける!プロットの書き方や準備事項

短編小説の書き方がわからない……思ったより全然捗らない……そんな経験ありませんか?奥が深い小説の世界、初心者なら誰しもが悩むことがあるはず。この記事では、短編小説のプロットの書き方や準備事項、小説を面白くするコツについて伝授します。添削をしてくれるアドバイザーも併せてご紹介!

この記事の内容
①短編小説の特徴
②執筆のための準備事項
③【3つのポイント】短編小説の書き方
④推敲を見てもらえる、アドバイザー紹介

>>早速、小説の制作を依頼したい方はコチラ

>>早速、小説の添削を依頼したい方はコチラ

短編小説の文章量を把握しよう


短編から長編まで幅広い長さがあるのが小説。
まず、小説を書き始める前に長さをざっくりでもいいので、決めておくのがベター。
ここでは、小説の長さの違いについてご紹介していきます。

短編小説

その名の通り、他の小説に比べて比較的ページ数が少ないのが短編小説。
原稿用紙20枚〜100枚分が一般的な文章量です。
短編小説は、大きく2つの種類に分けることができます。

  • 一話完結型小説
  • 連作短編小説

一話完結型小説は、一編ごとに話が完結する小説のこと。
一文庫内に各ストーリーが含まれています。
作品ごとの文章量が短いので、飽きることなく読み進めることができるのが魅力です。

連作短編小説は、一話ごと話は独立しているものの、全体の話につながるポイントや伏線がある小説のこと。
ストーリーごと面白い、感動するといったさまざまな変化があり、オチがあるのが魅力といえます。

短編小説を書くならこんな人におすすめ
●比較的少ない文章量で小説を書きたいとお考えの方
●少ない登場人物でテンポの良い作品にしたいとお考えの方

ショートショート

短編小説よりもさらに短いのがショートショート。
原稿用紙20枚以下が一般的。
もちろん、具体的な長さは決まっていないので、原稿用紙10枚以下になることもあります。
文字量だと、800字〜4000字が一般的です。

編集部
ショートショートといえば、星新一さんが代表例。
「ようこそ地球さん」「ボッコちゃん」といった作品が有名です。

ショートショートは、超短編小説なので、伏線や登場人物の複雑な関係性を表すのが難しくなります。

とはいっても、話を簡潔にまとめたい!小説を書く練習がしたい!とお考えの方に向いているといえます。

ショートショートを書くならこんな人におすすめ
●これから小説を書いてみたいと思う初心者さん
●コンパクトに話をまとめたいとお考えの方

▽書いたショートショートを添削して欲しい方はこちら

ショートショートまたはエッセイ添削指導いたします プロの作家があなたの作品を読み、丁寧にコメントいたします。

【番外編】中編・長編小説

中編小説は、短編小説よりも長く、長編小説よりも短い作品のこと。
原稿用紙80枚〜300枚程度が一般的です。

長編小説は、小説の中でも最も長い作品のこと。
原稿用紙300枚以上が一般的です。

中編・長編を書くならこんな人におすすめ
●小説の執筆経験者さん
●登場人物の心情を多く取り入れたいとお考えの方
●伏線を張り巡らせたい方
編集部
とはいえ、まずは小説を書き上げることが大切。だからこそ、中長編小説は短編小説を書き上げてから挑戦してみるのがおすすめですよ◎

▽中編・長編小説を書いて欲しい方はこちら!

世界でひとつしかない小説、シナリオ等書きます 「自分のための小説」が欲しいけど、どうしようと考えている方へ

【チェックリスト】短編小説を書く前に押さえる要素


いきなり小説を書き始めると、挫折しやすいといったことも。
そこには、テーマが決まっていない、物語と登場人物がどう関係するのかがはっきりしないなど様々な原因があります。
それゆえに、執筆が進まず、止めてしまう可能性もあるはず。
小説を書き始める前に、物語の構成を考えるとスムーズに進むはずです。
ここでは、短編小説の執筆で押さえるべき要素をご紹介いたします。

✅ジャンル決め

まずは、書きたいジャンルを決めるようにしましょう。
物語の軸があると、作品の完成までブレることなく書き進めことができます。
代表的なジャンルを挙げると以下の通りです。

代表的なジャンル
・恋愛系
・ミステリー系
・お仕事系
・学園系
・SF・ファンタジー系

自分の生い立ちや好きなことから考えると、ジャンルを設定しやすくなりますよ。

✅登場人物の設定

小説に欠かせない登場人物。
主人公を始め、登場人物の基本設定を決めていきましょう。

基本設定の項目
・名前
・性別
・年齢
・体型
・職業
・悩み
・性格

登場人物の特徴を細かく決めると、読者が人物について想起しやすくなります。
また、登場人物の相関図を見える化するとGOOD。
主人公は誰と関係性があって、登場人物がお互いどういう感情を抱いているのかを可視化させます。
すると、物語の方向性もきっと定まってくるはず。

>>魅力的なキャラクターを考えたい方はコチラ

✅物語の筋(プロット)の作成

ジャンルと登場人物が決まったら、プロットを作成しましょう。
プロットとは、短いあらすじみたいなもので、小説の設計図と表現されるものです。
5W1H(When、Where、Who、What、Why、How)をもとに話の流れをまとめていきましょう。
プロットの作成では、事細かく決める場合やざっくりとした流れだけを決める場合があるので、自分に合うやり方を見つけることがベター。

また、プロットの作成時にキーワードとなる名詞を考えていきます。
キーワード同士を組み合わせてアイデアを膨らませましょう。
想像したことからショートストーリーを作り上げていきます。

>>プロットの作成をお手伝いして欲しい方はコチラ

【新人賞を目指す方へ】お手軽にあらすじ、プロットの添削!

出品者情報
現役の小説家である織坂 文さん。
新人賞の受賞経験がある方です。
得意な分野は、ライト文芸・ライトノベルです。

現役小説家が、小説のプロット、あらすじを拝見します 新人賞を目指す方へ! お手軽にあらすじ、プロットの添削!

短編小説の書き方における3つのポイント


短編小説を書くのに必要なことが分かったら、次は書き方を確認していきましょう。
ここでは、短編小説の書き方の3つのポイントについてご紹介いたします。

①ストーリー展開

プロットで作成した軸をもとに、ストーリーを「起承転結」あるいは「序破急」にわけて書いていきます。
ここでは、ストーリーがどのように進んでいくのかを登場人物の心情、キーワードを踏まえるのがベター。

編集部
例えば、梶井基次郎著の「檸檬」で考えてみましょう。 登場人物は、主人公の「私」。 キーワードがタイトルでもある「檸檬」。 檸檬という作品は、主人公の心情の変化を表しています。 主人公の乱れた心と檸檬を対比させ、最終的には想像上で檸檬が爆破するというオチにつながります。

このように、短編小説では、登場人物とキーワードをもとにストーリーを展開していくことが鍵となります。

②視点

小説では、誰の「視点」なのかを決めた上でストーリーを書き進めることが大事です。
小説には主に2つの視点があります。

①一人称視点

主人公の目線でストーリーが語られるのが一人称視点です。
主語が「ぼくは〜」「わたしは〜」で始まるのが一般的。
主人公の心情と行動をメインにストーリー展開され、主人公の知らないことを後に伏線として回収しやすいからです。
特にミステリー作品で使われることが多い視点です。

②三人称視点

物語が客観的な目線で語られるのが三人称視点です。
三人称視点は、神の視点とも言われることもあります。
一人称視点で用いられる、「ぼく」「わたし」ではなく、人の名前や名称で表現されます。

一人称視点、三人称視点どちらにするかは物語のコンセプトや完成をもとに決めましょう。
注意することは、視点を統一すること。
物語の途中で視点が何回も入れ替わると読者は読みにくいと感じることも。

③オチの設定

話の終わらせ方でもあるオチ。
初心者の方にとって、話をどこで終わらせるのかが一番難しいと思う人も少なくないはず。
だからこそ、オチをどこに持ってくるかを決めるのが大事です。
多くの小説のオチは、基本的にハッピーエンドバッドエンドの2つに分けることができます。
どちらにするかは、作品を通じて伝えたいことといった観点から考えるのが無難です。
終わり方で物語の方向性が変わるので、ある程度オチは考えておくのがベター。
小説を書き終えたら、推敲することもお忘れなく

小説を書いて欲しい方はコチラ

小説 初心者
小説を書くにあたって、色々な小説に触れていくのが上達への近道。

だからこそ、自分好みの小説を作成してもらって読んでいくのがおすすめ。

1,000円〜

①短編小説書きます

短編小説書きます 一次・二次・夢など! 掌編小説複数も承ります!

②1文字1円で短編小説を執筆します

プロライターが小説・シナリオ・出版物を執筆します 著作権譲渡、商用など用途も自由!小説からシナリオ、書籍まで!

③漫画やアニメのノベライズも承ります

何回でも修正OK!短編小説を書かせて頂きます 初回は少しお安く。読みやすい文章で、心を込めて作成します。

1,500円

①個人使用向け短編小説を書きます

個人使用向け短編小説を書きます あなた用の短編小説をご用意します

②あなただけの物語を小説にします

あなただけの物語りを小説にします あなたの感情に合った物語をライトノベル調で書きます。

③あなたのキャラでお望みの小説書きます

あなたのキャラでお望みの小説書きます 3000字1500円から受け付けております!0.5円換算です

?4000円?

①短編~中編小説書きます

短編~中編小説書きます 好きな物語を文字へ。設定からでも、ブラッシュアップからでも。

②短編小説(~4000字)書きます

短編小説(~4000字)書きます それ以上の長さも柔軟に対応します。

短編小説の添削ならココナラ


小説を書きたい人
短編小説を書いてみたけど、誰かに見てもらいたい……。 初めての作品だから、自信がない……。
編集部
そういった疑問は、ココナラに相談してみませんか?
様々な方が、自分のスキルをマーケットにを売り出しているココナラ。
執筆した小説を添削して欲しいといったお悩みも気軽に相談することができます。
ここでは、あなたに代わっておすすめのアドバイザーをご紹介いたします!
早速見ていきましょう。

【初心者OK!】ベテランの現役作家が丁寧に添削指導

出品者情報
小説の執筆19年を誇る現役のプロ作家である、S Natsumiさん。
著書多数、文学賞受賞、文学賞選考委員を務めるなどメジャーで活動している方です。
短編小説が得意としていますが、中編・長編も多数発表しています。
小説では、純文学を中心に書いています。
★こんな人におすすめ! ・原稿の総評が欲しい方 ・良い点、気になる点など客観的な意見が欲しい方 ・作品の質を向上させたい方

短編小説、エッセイの書き方伝授いたします 現役のプロの作家、創作講師があなたの文章を添削指導。

作品を書くモチベーションに!

出品者情報
本業は研究者、副業でライターやwebデザイナー、コーダーとして活動している、鴨なんばんさん。
二次創作で小説を書き始めてから10年近く。
本業柄、論文の添削やら英語翻訳やら、副業では小説の添削、自然な会話文の作成、wordpress作成などなど…多岐にわたるジャンルの経験あり。
★こんな人におすすめ! 「この展開は自然だろうか?」「こういう会話をさせたいのにキャラがうまく動いてくれない!」「セリフの流れが悪くないか?」 など、小説執筆時に感じる不安を解消したい方

あなたの文章を褒めて、相談にのり、一緒に校正します 文章を書いてて気になるところを一緒に解決します!

【時間がない方向け】短編~中編小説書きます

出品者情報
イラスト制作&シナリオ・小説制作をしている、夢鴉(むあ)さん。
☆対応可能ジャンル ・オリジナル小説(SF・ホラーなんでも) ・夢小説 ・BL小説 ・シナリオ
登場人物の口調などの設定段階からでも、書きたいシチュエーションを中心とした小説の執筆できます。
登場人物の決まっている小説(同人小説)も可能です。

短編~中編小説書きます 好きな物語を文字へ。設定からでも、ブラッシュアップからでも。

>>小説を添削してくれるココナラアドバイザーをもっと見る。

短編小説を書いたら公開してみよう


短編小説を書くイメージはついてきましたか?
添削してもらったら、実際に公開してみましょう。
ここでは、執筆した小説を公開する場所を具体的にご紹介いたします。

note

だれもが創作をはじめることができるnote
執筆した小説をどこかに公開してみたいと思ったら、noteを利用してみるのも一つの手。
発信を続けやすく、読まれた回数や「スキ」した数を確認できるので、自作の小説の人気度がわかりやすいです。
また、noteから書籍した作品が61本(2020年9月10日時点)もあることから、あなたの小説が書籍になることもあるかもしれません。
(参照:note株式会社|noteからの書籍化

小説家になろう

日本最大級のネット小説投稿サイトである小説家になろう
無料で利用することができ、読者、作者問わず幅広い人が利用することができます。
ユーザー数が100万人を超えているため、たくさんの人に読んでもらえる可能性があると言えます。
数々のタイアップ企画があり、あなたの作品が賞を受賞することも。

賞に応募してみる

書き上げた小説を文学賞に応募するのもおすすめします。
小説家としての活動を本格的に歩みたいとお考えの方は、是非トライしてみては。
短編小説の作品でも応募できるのは以下の5つです。

短編小説でも狙える賞
・文學界新人賞
・群像新人文学賞
・坊ちゃん文学賞
・集英社ライトノベル新人賞
・ジャンプ小説新人賞

文学の賞に応募する際は、Web等に未発表の作品に限る場合もあるので注意しましょう。
また、あらかじめジャンルが決まっていることもあるので応募資格を確認するのが必須です。

小説家の第一歩を踏み出そう


短編小説の書き方についてご紹介してきました。
小説は、作品を通じて読者に何を伝えたいのかを考えることから始まることなのかもしれません。
書いた小説を公開する前に添削してもらうことで、より良い作品に仕上がるはず。
添削に困ったら、是非ココナラを利用してくださいね。

ココナラを詳しく見る