【ビジネス】ショップカードの作成はどこに依頼する?困ったらココナラにお任せ!

ショップカードを作成するにはどんなことを知っておくべき?

自分のお店を持ったり、改装・移転したりして宣伝するときには、ショップカードが効果的です!しかし、店舗の自己紹介カードでもあるショップカードの作成を、どこに依頼するか悩む人も多いでしょう。そこで今回は、ココナラ出品者の先生に詳しくお話を伺いました!

目次

ショップカードはどんなものを作成する?依頼するタイミングも!

ひと口にショップカードと言っても数が多い

ショップカードとひと口に言っても、デザインはさまざま……。
どんなものがいいのか、いつが作成するタイミングなのか、難しい人もいるでしょう。
そこで、今回は、ココナラ出品者であるtomodesign123先生にお話を伺いました!

教えてくれる人デザイナー

ココナラではショップカードや名刺デザイン以外にロゴデザイン、チラシデザイン、看板やパッケージデザイン、メニューデザイン、地図作成、ロゴトレースなどのデザインのサービスを出品中。特にCool系やシンプルなデザイン、和風デザインが得意。

ショップカードの見本を見てみよう!

ショップカードを作成するときに大事なのは、一般的に次の3つだと言われています。

  • 店舗が何のお店なのかがわかる(ロゴやモチーフなど)
  • ショップカードに必要な情報(住所や電話番号など)が入っている
  • お客さんが「行ってみたい!」と思えるかどうか

これらを踏まえたうえで、tomodesign123先生に見本となるショップカードを複数枚見せていただきました。

tomodesign123先生の見本1
tomodesign123先生の見本4(出典:ココナラ)

見せていただいこちらは、オーソドックスなショップカードのパターン
そのカードの発行元がどんなお店なのかが伝わってきます!

変わり種でいけばこんなものも……。

tomodesign123先生の見本2
tomodesign123先生の見本3

(出典:ココナラ)

1枚目はデザインが全面に活かされていて、文字は少なめです。
しかし、伝えたいことはきちんと伝わるようになっています

2枚目はポイントカード!
実はこれもショップカードの一種で、お客様にはゲーム感覚で来てもらうこともできます。

ショップカードの依頼を受けるのはどんなとき?

見本となるショップカードを見せていただいたところで、お仕事の依頼は増えたかどうかを伺いました。

tomodesign123先生
増加傾向にあると思います。
チラシなどもそうですが、公開依頼だけで無く、プロフィールから直接ご依頼頂くお客様が増えました。
また、以前お仕事させて頂いたお客様から別店舗分などのご依頼もあり、リピートのお客様も増えてきています。

ここ2~3ヵ月の短い期間でも、依頼が増加しているというtomodesign123先生。
新しくお店をオープンさせた人はもちろん、店舗の拡張や新規出店でのご依頼も多いそうです。

ショップカードは、お店の自己紹介カードであり、実際に足を運んでもらうための大切なものです。
一度任せたことのある人にもう一度依頼するのは、ある意味当たり前とも言えるでしょう。

ショップカードはどんなものがいいの?

ひと口に「ショップカード」といっても、見せていただいた見本のように、その種類はさまざま。
いったいどんなデザインが、ショップカードのトレンドなのか?
先生に「どんなデザインの依頼が多いですか?」と伺いました。

tomodesign123先生
最近は、飲食店や整骨院などのお店のQRコードや簡単な地図が入ったショップカード、裏面がポイントカードになったショップカードなどを多く制作させて頂いています。

ショップカードだけではなく、名刺もおしゃれだけどシンプルなものが好まれるようになっているため、傾向はほぼ同じようです。
QRコードを使っておしゃれに仕上げる手法も、魅力的です!
ぜひお気に入りの1枚を作ってもらいましょう。

ショップカード作成はどこがいい?それぞれのメリットとは?

ショップカード作成をいらする先のメリット

ショップカード作成には、大きく分けて3つの方法があります。
自分で納得いくものを作る自作制作会社に頼む、そしてココナラに依頼するの3種類です。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、ここではまずメリットからお話しましょう

ショップカードを自作するメリット

では、ショップカードを自作するメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
美術センスがゼロの私ではわからないので、tomodesign123先生に伺いました。

tomodesign123先生
自作のメリットは

  • 気軽に作成でき、手元のデータで何度も増刷できる事
  • コストを抑えられる事
  • やり取りの時間を短縮できる事

の3点ですね。

やはり時間的・経済的なコストカットができるのは魅力のひとつでしょう。
追加印刷のお願いをするにも、費用が追加でかかる心配もありません。

また、自作することで、いつでももとになるデータが手元にあるので、自分で編集も可能!
ほかに依頼するとどうしても時間も手間もかかるので、自分で解決したい人にはおすすめの方法です。

ショップカードを制作会社にお願いするメリット

では、ショップカードを制作会社に依頼する場合はどうでしょうか?
同じくtomodesign123先生に訊いてみました。

tomodesign123先生
制作会社に依頼すると、

  • 印刷物に関して専門の知識を持ったデザイナーに任せられる事
  • お店側の目線だけでなく客観的な視点でデザインを考えられる事
  • デザインの専門家が在籍しているため、一定以上のデザイン品質は保証されている事

このあたりのメリットは得られます。

制作会社は、言ってしまえばデザインのプロ集団
納品されたものを見て、「なんじゃこりゃ!」となることはまずないでしょう。
高い専門知識と、深い経験がものを言います。

完成度の高いショップカードを作成したいなら、ぜひ活用したいですね!

ショップカードをココナラにお願いするメリット

では、気になるココナラで依頼するメリットはどうなのでしょう?

tomodesign123先生
ココナラで依頼するメリットは

  • プロのデザイナーも多く在籍しているので、その中から自分好みのデザイナーを選べる事
  • 依頼者側がある程度主体的なコスト管理ができ、制作会社への依頼より安価にできる事
  • 管理する会社(ココナラ)が間に入っているので、安心してやり取りが出来る事

このあたりですね。

実はココナラには、多くのプロデザイナーがおり、制作会社顔負けのショップカードを作ることもできます。
また、後ほどお話しますが、予算に限りがあって制作会社に依頼できない場合でも、予算に合うクリエイターを探すことも可能!
自分でデザインはできないけど、制作会社に依頼するほどの費用が出せない人にはおすすめの依頼先なのです。

ショップカード作成時はここに注意!3パターンのデメリット!

ショップカードを作成する先を選ぶときのデメリットも知っておこう

自作と制作会社、ココナラのメリットはわかりましたが、一方でデメリットもあります
メリットばかり見るのではなく、デメリットにも目を向けて、どこに依頼するかをしっかり判断しましょう。
デメリットについても、tomodesign123先生に詳しく教えていただきました!

ショップカードを自作するデメリット

ショップカードを自作するメリットは、主に時間・費用の節約になることでした。
反面、tomodesige123先生によれば、自作には以下のデメリットもあるとのこと……。

tomodesign123先生
人にもよりますが

  • 自分で色々動く必要があり、自分の時間が取られる事
  • 印刷物に関しての知識や適したソフトが無ければ制作が難しい事
  • デザイン制作に不慣れだと安っぽくなってしまう事

この3点はありますね。

制作会社をはじめ、外部の人とやり取りする時間は大幅にカットできます。
しかし、その反面、デザインから制作・印刷まですべて自分でやらなければなりません

また、ショップカードを自作するにもデザインし慣れていないと安っぽいものしか出来上がらないとか……。
自分のデザイン力に自信があるのならいいでしょうが、素人でできる作業ではなさそうです。

ちなみに、どうしても自作したい人にむけて、先生からアドバイスを頂戴しました!

tomodesign123先生
カードを手にされたお客様が、たくさんのカードの中から見つけやすいよう色味に特徴を付けたり、お店の特色が分かりやすい、見やすいデザインにする事と、情報過多にならないように記載内容を厳選する事です。

これらを意識して、自作に挑戦してみるのもアリかもしれませんね。

ショップカードを制作会社にお願いするデメリット

制作会社ではどうなのでしょうか?
制作会社であれば、希望どおりのデザインで仕上げてもらえるイメージが強いのですが……。

tomodesign123先生
制作会社にもよりますが、

  • 一定水準のスキルを持った専門家に依頼するため、ある程度の金額が掛かる事
  • その制作会社に在籍しているデザイナーのデザイン傾向に制限される事
  • 自分の持つイメージとデザイナーのイメージを擦り合わせる手間が掛かる事

がデメリットですね。

制作会社に依頼する最大のデメリットは、とにかく費用がかかること
サイズや印刷範囲にもよりますが、おおむね10,000~40,000円がデザインだけでかかります
この上に修正や印刷の追加費用がかかるため、かかる金額はさらに多くなるでしょう。

ちなみに、なぜこれだけの費用がかかるのかをtomodesign123先生に伺ったところ、デザイン以外にかかる費用があるのだとか……。

tomodesign123先生
印刷物に適したソフトや数多くのフォント画像・イラストなどを揃えるコスト、制作会社にとっては必要経費なのですが、来客用のスペース等が設置されていたり、事務所の家賃、デザイナー以外の人員が多く在籍している等の場合、それらのコストもデザイン料に含まれるためです。

制作会社には事務所があり、そこで働く人たちの人件費、そしてデザインに必要な素材の費用も必要です。
これらが複雑に絡み合って、1つのデザインにかかる費用が高くなるのです。

ショップカードをココナラに依頼するデメリット

では、ショップカード作成をココナラに依頼すると、デメリットはあるのでしょうか?
答えは、残念ながら「ある」とtomodesign123先生は言います。

tomodesign123先生
あえて言うなら、という感じですが、

  • ネットでの打ち合わせになるので、対面よりもイメージを伝えにくい事
  • 相手の顔が見えず、トークルームやダイレクトメッセージ以外に接触が無いので連絡がなければ進行状況など掴みにくくて不安になる事
  • プロのデザイナーだけで無く、様々なデザイナーがいるので自分に合ったデザイン傾向などを選ぶのが難しい事

の3点がデメリットだと思います。

オンライン完結型のココナラなだけに、相手と直接打ち合わせができないのはデメリットのようです。
確かにイメージを伝えるにしても、メッセージなどの文字に起こしにくい表現もあるでしょう。
似たデザインのものや、モチーフがあれば、相談段階で伝えるとなおいいかもしれません。

また、ココナラには多くのクリエイターがいるので、選ぶだけでも大変でしょう。
しかし、逆に言えば、多くのクリエイターから自分好みの人に依頼できるメリットでもあります。

予算は制作会社に依頼するほどは出せないが、デザインはこだわりたいのなら、ココナラがおすすめですね!
tomodesign123先生、ご丁寧に教えていただきありがとうございました!

ココナラのおすすめショップカードクリエイター10選!

ココナラにはショップカードを作成するクリエイターがたくさん!

では、ここで、ココナラにいるショップカードのクリエイターを10人紹介します!
さまざまな得意ジャンルがあるので、ぜひ一度比較検討をしてみてください。
気になったクリエイターには、まずは相談からしてみましょう

今回教えていただいたtomodesign123先生はこちら!

名刺&ショップカードデザインのデータ製作致します お店や会社の名刺やショップカードなどデザイン致します。

かわいいからかっこいいまで、幅広く対応!

プロがかわいい名刺ショップカード作成します かわいいものからかっこいいものまで

新規開業する女性向け3点セット!

女性向けのロゴ+ショップカード+他3点制作します 新規開業向け!必要な3つのデザインが当サービスで揃います

みなさんのイメージに近いカードを作ります

イメージに近い名刺・カード作成します 現役デザイナーが名刺、ショップカードを手掛けます!

ご希望なら、ロゴも一緒に作ります

名刺・ショップカードなど製作します 製作したロゴで名刺も一緒に!(ロゴデザイン別売り)

オールジャンル対応でどんなカードでもお任せください

名刺、ショップカード&ロゴマーク作ります センス良いデザインでオールジャンル対応いたします。

プロが作る格安ショップカードならこちら!

プロデザイナーがオリジナル名刺等を格安で制作します お洒落なオリジナル名刺、ショップカードをデザイン致します

デザインから印刷まですべてお受けできます

繊細な名刺やショップカードを作成・お届けします 実際に印刷・完成した名入れ名刺をお届け!(※データ譲渡なし

美容系のショップカードならお任せ!

ヘア/ネイル/エステ名刺・ショップカード作成します 修正回数無制限!2,500円でイメージに合うカードを作成◎

ココナラでセンスのいいショップカードを作成してもらおう!

理想のショップカードを作成しよう

ショップカードのお手本を見せていただきながら、お話を進めてきました。
これから開業予定の人も、リニューアルオープンする人も、ショップカードは大事なお店の名刺。
費用節約で自分で作ったつもりが、効果が出ないものではあまりにもショックです。
かといって、制作会社に依頼できるほど予算がなければ、ぜひココナラにお任せください!

ここに紹介した以外にも、多くのクリエイターがいます。
ぜひイメージどおりのショップカードを作ってくれそうな人を探して、依頼してみましょう!

ココナラを詳しく見る