賃貸物件の選び方|失敗しない内見時のポイントも!

賃貸 選び方

同棲や結婚、就職、会社の都合など、引越しの理由は様々。ですが、良い物件に住みたいという気持ちは誰しもが持っています。家は自分の生活の基盤となるもの。やはり満足いく賃貸物件と出会いたいですよね。そんな家探しをしている人に賃貸物件の選び方をご紹介します。

賃貸物件を探すのに最適な時期とは

物件 探し

賃貸物件を探すのに、最適な時期があることをご存知ですか?
物件探しは入居する2ヶ月前には始めるのが鉄則。
ここでは3ヶ月ごとに区切って物件探しに最適な時期をご紹介していきます。
時期ごとにメリットとデメリットがあるので、自分の状況に合わせた時期を選びましょう。

1~3月 新生活に間に合わせるならこの時期!

最も多くの人が引越しを検討する時期。
同時に、多くの人が退去する時期でもあります。
物件数が多いので自分の希望の物件が見つかりやすいですが、すぐに埋まってしまうので注意が必要。
また、不動産業者も多忙な時期なので、家賃の値下げ交渉は厳しいというデメリットも。

メリット:選択肢の幅が多い。
デメリット:不動産業者も引越し業者も忙しく、ゆっくり物件探しや引越しが出来ない。
      家賃などの値下げ交渉は難しい。

4~6月 カップルはこの時期!

新生活を始めるひとたちはもう既に物件を決定しているため、落ち着いて物件を見ることが出来ます。
しかし、優良物件は1~3月にもう決まっている場合が多いので、自分の希望にあう物件を探すのは根気も必要
また、結婚をするカップルが増える時期でもあるので、それを狙ったファミリー層向けの物件は増加します。
そちらを狙うのもありでしょう。

メリット:落ち着いて物件探しができる。
     ファミリー層向けの物件は増える。
デメリット:優良物件は埋まっている確率が高いので、物件探しに根気が必要。

7~9月 ゆっくり物件を見たいファミリーならこの時期!

不動産業者や引越し業者のオフシーズンです。
物件数は少ないものの、落ち着いて物件を見ることが出来る他、家賃の値下げ交渉にも応じてくれる割合が高くなります
9月以降は会社の人事異動などで物件数は増える傾向に。
時間に余裕がある方は、この時期の物件探しがおすすめです。

メリット:落ち着いて物件探しが出来る。
     値下げ交渉にも応じてくれやすい。
デメリット:物件数が少ない。

10~12月 新生活を始めるのに早めに動き出すならこの時期!

会社の人事異動により、物件数は増加傾向
それに伴い、不動産業者の需要や引越し業者の需要も高まる時期。
とはいえ、1~3月のピークよりは少ないので、自分の希望する部屋が見つけやすい時期です。

メリット:物件数は増加傾向。自分の望む部屋が見つかりやすい。
デメリット:不動産業者の需要も上昇するため、オフシーズンに比べるとスピード勝負。

賃貸物件を選ぶ時に見るべきポイント

同棲 賃貸

自分が住む家でこれだけは譲れない!という条件はありますよね。
ここでは、実際に賃貸物件を探す時に役立つ基本条件をご紹介します。
全て兼ね備えている物件は少なく、家賃も上がるので優先順位を付けて、自分にあった物件を探しましょう。

間取り

何人で暮らそうと考えているのかによって、大きく異なる間取り。
一人暮らしの場合、ワンルームや1K、同棲や結婚などで2~3人で住む場合は2LDK、それ以上だと3LDKが目安です。
収納力のある物件(ウォークインクローゼット付きなど)を選ぶのもおすすめ。

立地条件の良さ

必ず、自分の家の徒歩圏内にスーパーやコンビニなどの買い物に便利な施設や、病院などが近くにがあるかの確認を。
買い物をするのに公共機関が必要なところだと、面倒になって外食が増えてしまい、結果的に食費がかさんでしまいます。

また、近くに飲食店が多い場所だと、虫が発生しやすいため、虫が苦手な方は避けた方が無難。

駅からの距離

静かな住宅地!3駅利用可!といった謳い文句の物件は要注意。
静かではあるが駅から遠すぎたり、3駅利用できるけれど全て遠い、といった可能性があります。
バスを利用する物件なら、どのくらいの頻度で出ているかといった確認も必要です。

一般的に、不動産業者は『80m=徒歩1分』を踏まえた上で徒歩◯分!と提示しています。
しかし、これは人間が早歩きをした場合の時間。
実際はもう少しかかると思っといて良いでしょう。

騒音の有無

自宅で休みたいのに、近隣住民がうるさかったらゆっくり休めませんよね。
近隣住民の生活スタイルがわかると良いでしょう。

また、防音設備が充実していない場合は、大通りの近くや線路の近くは避けた方が無難。
騒音だけでなく、排気ガスの影響で空気も良くありません。

設備

バスとトイレは別、エアコンは新しいもの、キッチンは広く、二口以上のコンロ、防犯性が高い、洗濯機は室内に、コンセントはたくさん……など、設備に対しても自分の妥協できる点と出来ない点を定め、優先順位の高いものを物件探しの条件に入れましょう。

立地ばかりを重視してしまうと、設備が悪く不便な思いをしてしまいます。
自分の予算内で妥協点を見つけましょう。

失敗をなくすためのポイント

物件 賃貸

今まで、賃貸物件を選ぶ時の条件についてご紹介してきました。
物件選びの失敗を防ぐのに最も有効な手段が内見。
ここでは、内見時に気をつけるべきポイントを4つ、ご紹介します。

メジャーと筆記用具を持参

入れたい家具がある場合は、前もってその家具の大きさを測っておきましょう。
部屋のどこに家具を置きたいかイメージしながら、メジャーで測りながら内見をしましょう。
自分の置きたい家具が入るのかどうか、部屋のサイズだけで無く、扉やエレベーターのサイズも忘れずに。
どの物件がどのようなものだったかメモも必ずとりましょう。

補足

90°以上開かない扉の場合、ドアノブの突起によって入れたい家具が入らないことがあります。
ドアノブがドライバーで外せるかなども確認すると尚良し。

周辺環境と物件全体の治安の確認

物件の周りを実際に自分の足で歩き、周辺の治安を確認しましょう。
外灯が少なかったり、物騒なところがないかなどは特に注意。

また、物件のエントランスやゴミ捨て場などの共有スペースも注視しましょう。
共有スペースが汚い場合、住民の質があまり良くないと捉えることができます。

内見は2回以上

内見は朝と夜の2回行くのがベスト。
近隣住民の昼と夜の生活サイクルもわかる他、物件周辺に繁華街があるなど夜にしか分からない一面もあります。

時間を作るのも大変だとは思いますが、後悔のない物件探しには内見は2回以上行った方が望ましいです。
無理な場合は最寄りから物件までの道のりだけでも朝と夜の2回歩きましょう。

築年数は自分の目で

新築物件は一般的に綺麗で、トラブルも少ないため魅力的。
しかし水回りなど、前住民の使い方によって、新築なのに使い込まれていることも有り得ます。

逆に築年数は古くても、リフォームされていたりと、綺麗な状態の物件も少なくありません。
実際に内見をして、自分の目で状態を見るのが得策です。

新生活のインテリアのコーディネートはプロにおまかせ!

インテリア 賃貸

新生活を始めるにあたって、部屋と同じくらい大切なのがインテリア。
同じインテリアを使っても、配置の仕方によって部屋の魅力が変わるんです。
ココナラでプロに相談して、より魅力的なお部屋を実現させましょう。

販売実績400件!3Dでインテリアのご提案をします

販売実績400件!3Dでインテリアのご提案をします 2日に1回販売の大絶賛サービスでインテリアを楽しみましょう

スッキリ暮らしやすい家具配置をご提案します

インテリアデザイナーがお部屋をデザインします インテリアデザイナーによるインテリアコーディネートサービス♫

オシャレなインテリアプラン【2案】つくります

オシャレなインテリアプラン【2案】つくります 〈部屋作りで失敗したくない方へ〉安心いただける提案力と対応力

おしゃれで快適なお部屋の提案シートをお作りします

おしゃれで快適なお部屋の提案シートをお作りします インテリア雑誌など多数メディアに掲載のコーディネーター

内装・インテリアのイメージを形にします

内装・インテリアのイメージを形にします 丁寧なイメージ共有と迅速対応でお手伝いします!

わくわくの新生活へ

新生活 賃貸

新生活を始めるために必要な物件探し。
自分で選んだ物件は、きっとあなたの癒しの場になってくれるでしょう。
素敵な物件を選んで、新たなスタートを切ってください。

ココナラを詳しく見る