結婚式において、指輪交換は夫婦の愛を誓う大事な儀式。リングピローはふたりの指輪を置くための大切なものです。実は、結婚式当日以外にもリングピローには使い道や意味があります。今回は、リングピローの伝統や意味、そして現在の結婚式での活用アイデアと作り方をご紹介しちゃいます。
目次
そもそもリングピローって必要なの?
結婚式のリングピローはレンタルや自分たちで手作りする人が大半。
でも実際は、その役割次第で本当に必要かどうか、結婚式後はどうするのかわからない人も多いのではないでしょうか。
リングピローの歴史
古代エジプトの結婚式では、装飾を施した枕状のものに宝石を乗せて結婚相手に贈る習慣がありました。
次第にこの伝統が西洋へと伝わり「貴重なものを運ぶクッション(ピロー)」として庶民の結婚式にも受け継がれていったそう。
これがリングピローの始まりと言われています。
また、古代ヨーロッパではリボンや縄をひとつに結ぶことは「約束」という意味を持ち、指輪は「永遠」の意味を持ちます。
そのため、リングピローから伸びるリボンに指輪を結ぶことで、「永遠の愛を誓う」という意味が込められるのです。
結婚式後のリングピロー
リングピローの使い所は主に当日!
メインの使い方である挙式の演出、またウェルカムスペースの小物として飾ることができます。
しかし実は、結婚式後にも様々な活用方法があったんです。
ファーストピロー
まずは将来生まれてくる赤ちゃんに贈る、ファーストピローとして残しておく方法。
挙式でたくさんの祝福を浴びたリングピローを、生まれてから3日間ファーストピローとして使うと、「健康で幸せに育つ」という言い伝えがあります。
渡すときには赤ちゃんが怪我しないよう、装飾品を外せるようにしておくといいですね。
大切な方へ贈る
さらにリングピローを家族への贈り物にする方も増えています。
リングピローは、祖母から母へ、母から娘へ、というように代々受け継がれるもの。
これは受け継いだものを花嫁が身に着けると、幸せになれる「サムシングフォー」という伝承に由来します。
身内が使ったものを受け継ぐことが一般的でしたが、近年では友人や親族、またSNSでお譲りする方も増えています。
幸せの輪が広がるようで素敵ですね。
インテリアとして飾る
ふたりの思い出として家に飾っておくのも一般的です。
実際に、作る前から部屋に飾ることをイメージしてデザインを決める方も多いみたいです。
結婚式の演出が華やぐ!イマドキのリングピローとは
では実際、どんなデザインのリングピローが人気なのか。
今回はイマドキのリングピローデザインをテイストごとにご紹介。
ココナラで作成依頼ができる、クリエイターさんも一緒にご紹介します。
定番のシンプルデザイン
やはり定番人気はシンプルなデザイン。
先ほど紹介したファーストピローとして赤ちゃんに贈りたい方はこちらのデザインがおすすめです!
- 刺繍でふたりの絵や手を描いたデザイン
- リボンとパールでシンプルに仕上げたデザイン
インテリアとしても可愛いモチーフデザイン
お花を入れたり、マリン風にしたり……。
結婚式後にインテリアとして使いたい方は、モチーフデザインがおすすめです。
- ガラスケースにドライフラワーたくさん詰めたデザイン
- 貝殻や砂を使って南国風にしたデザイン
リングピローの作り方教えます お花や貝殻を使ったかわいいリングピローを作ろう!
あなただけのリングピローをお作りします 結婚式にアクセントを。世界に1つだけのリングピローを。
リング〇〇の演出がしたい方に
リングピローを運んでくれる男の子や女の子のことを「リングベアラー」と呼びます。
最近では愛犬にその役目をお願いするリングドッグも注目されています。
リングボーイなどの演出をするなら子供達や愛犬が運びやすいような工夫をすることがおすすめです。
- バケットに花をたくさん詰めたデザイン
- わんちゃん用に首からぶら下げるデザイン。
ウェディング・リングドッグのリングピロー制作します ~愛犬と一緒に過ごす結婚式~(首から下げるタイプ)
簡単リングピローDIY
今回は簡単にできるリングピローの材料と作り方をご紹介します。
【ガラスケースのリングピロー】
材料:ガラスケース(箱)/ ドライフラワー / パール / グルーガン
- 箱の下にグルーガンで接着剤をつけ、造花やドライフラワーを敷き詰める。
- 指輪を置きたい場所にパールをつける。
- 花を追加でつけバランスをよくして完成!
(同じやり方でバケットを使ったデザインも可能です!)
まとめ
結婚式の挙式で使うリングピローには、長い歴史や伝統から培われたデザインや、使い方に結婚の象徴する意味がたくさん込められています。
伝統や意味を参考に、ふたりのためだけのリングピローを用意する……考えるだけで素敵ですね。
今回の記事がふたりの一生の思い出になるアイテムの参考になれたら幸いです。