離乳食のレシピまとめ|赤ちゃんがもぐもぐ食べる時期別メニューとは

離乳食 レシピ

離乳期は、赤ちゃんが食事が出来るようになるまでの大切な過程。そんな離乳期は大きく分けて4つに分けることが出来ます。離乳食作りに奮闘しているママさんのために、今回は時期ごとにおすすめの離乳食のレシピをご紹介していきます。

離乳初期(生後5~6ヶ月目安)

離乳期 レシピ
まだまだ生まれたての生後5~6ヶ月目。
ミルクから新しいものに変化したものを口の中に入れるのは、抵抗があるのが当たり前。
焦らず赤ちゃんのペースに合わせて、食べさせていきましょう。
離乳開始の約1ヶ月間は1日1回、2ヶ月目から2回あげるようにします。

10倍がゆ

材料

  • 米:1/2カップ
  • 水:5カップ
作り方

  1. 米を水で洗い、鍋に入れ、30分程度浸水させる。
  2. 蓋をして強火にかけ、沸騰したら火を弱め、吹きこぼれないように注意しながら50分程度煮る。
  3. 10分程度蒸らし、完成!
ポイント
・1食分の量ではないので、小分けに冷凍して保存しておくと◎
・裏ごし、またはすりつぶしてから食べさせましょう。

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_001/

玉ねぎのミルク煮

材料

  • 玉ねぎ:5g
  • 粉ミルク:少々
  • スープ(野菜の煮汁):80ml
作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにする。
  2. スープに①を入れ、弱火で煮る。
  3. とろとろになったら粉ミルクを入れ、すりつぶして完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_018/

にんじんのペースト

材料

  • にんじん:10g
作り方

  1. にんじんの皮をむき、柔らかく茹でる。
  2. 湯冷ましを少しずつ加え、ペースト状にして完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_835

離乳中期(生後7~8ヶ月目安)

赤ちゃん レシピ
ペースト状のものが飲み込めるようになったら、味や舌触りを楽しめるように食品の種類を増やしましょう。
食べなかった場合は、離乳初期のものに戻してあげると食べてくれるかも。
1日2回食で食事のリズムを付けましょう。

かぼちゃのチーズリゾット

材料

  • かぼちゃ:30g
  • チーズ:5g
  • 牛乳:大さじ2
  • 5倍がゆ
作り方

  1. かぼちゃを耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで加熱し、皮をとって粗くすりつぶす。
  2. 牛乳、5倍がゆ、①の中に、細かく刻んだチーズを入れ、混ぜる。
  3. ふんわりとラップをし、途中かき混ぜながらレンジで1分10秒加熱して完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_671/

ほうれん草の白和え

材料

  • 豆腐:40g
  • ほうれん草(葉先):20g
作り方

  1. ほうれん草をラップで包み、電子レンジで1分加熱する。
  2. ①を水でさらし、水気を切り、みじん切りにする。
  3. 豆腐を耐熱容器に入れ、大さじ2の水を加え、ラップをし、電子レンジで50秒加熱する。
  4. ②の水気を切り、粗くすりつぶし、①とあえて完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_475/

鶏肉とキャベツのぽってり煮

材料

  • キャベツ:20g
  • 鶏ひき肉:10g
  • だし汁:大さじ2
  • 水溶き片栗粉:少々
作り方

  1. 鶏ひき肉は茹でて、すりつぶす。
  2. キャベツは柔らかく茹で、3~5mm程度に刻む。
  3. 鍋にだし汁、①、②を入れて火にかけ、水溶き片栗粉でとろみを付けて完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_413/

離乳後期(生後9~11ヶ月目安)

にんじん レシピ 赤ちゃん
この成長期では、鉄分が不足しやすくなります。
赤身の魚や肉などを、優先的に使いましょう。
手づかみ食べをする時期なので、手で持って食べやすいように切り方を工夫してみると◎
離乳食の回数は1日3回に増えるので、様々な食品を食べさせてあげましょう。

アボカド納豆丼

材料

  • トマト(実のみ):30g
  • ひきわり納豆:2/3カップ(20g)
  • アボカド:10g
  • 醤油:少々
  • 軟飯:80g
作り方

  1. アボカドは小さく切って潰し、トマトは5mm大に切る。
  2. 醤油、ひきわり納豆、①を混ぜる。
  3. 軟飯に②をかけて完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_930/

バナナケーキ

材料

  • バナナ:15g
  • ホットケーキミックス:大さじ2
  • 牛乳:大さじ1と1/2
  • 油:少々
作り方

  1. バナナを小さく切る。
  2. ホットケーキミックス、牛乳、バナナを混ぜ、油で焼いて完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_108/

枝豆入り!いももち

材料

  • じゃがいも:40g
  • 枝豆:15g
  • 片栗粉:小さじ1
  • バター:少々
作り方

  1. 枝豆は薄皮を取り、柔らかく茹で、粗くすりつぶす。
  2. じゃがいもも柔らかく茹で、粗くすりつぶす。
  3. 片栗粉、①、②を混ぜ、持ちやすい大きさに丸める。
  4. フライパンにバターを熱し、③の両面を焼き、完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_324/

離乳完了期(生後12ヶ月~目安)

離乳 完了
いよいよ、大人とほとんど同じものが食べれる離乳完了期。
薄味を意識しつつ、家族との食事を楽しめるようにフォローしてあげましょう。
1日3食のリズムが整ったら、おやつで足りない栄養素を補給しても◎

ツナおろしのうどん

材料

  • 冷凍うどん:80g
  • ツナ:20g
  • 大根:50g
作り方

  1. 冷凍うどんを耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱。水気を切り、食べやすい大きさに刻む。
  2. 大根をおろし、水気はそのままで①に加え、ふんわりラップをし、電子レンジで1分加熱。
  3. ほぐしたツナを②に乗せて完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_676/

鶏ささみと大根のスープ

材料

  • 鶏ささみ:20g
  • 大根:15g
  • にんじん:10g
  • 片栗粉:少々
  • だし汁:80ml
  • 醤油:小さじ1/3
作り方

  1. 大根とにんじんは6~8mm角に切り、大さじ2の水と一緒にふんわりラップをし、電子レンジで3分加熱し、水気を切る。
  2. 鶏ささみは片栗粉をまぶし、小さじ1の水をふる。ふんわりとラップをし、途中向きを変え、電子レンジで40秒加熱する。
  3. ②の粗熱が取れたら、5mm角に切る。
  4. 耐熱容器にだし汁、醤油、①、③を入れ、端を開けてラップをし、電子レンジで1分加熱し、完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_566/

かぼちゃのしっとり平パン

材料

  • 冷凍かぼちゃ:1切れ(40~50g)
  • 小麦粉:大さじ3
  • 豆腐:40g
  • 牛乳:小さじ4
  • 油:少々
作り方

  1. 凍ったままのかぼちゃを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで1分加熱する。(途中転がしながら)
  2. 粗く潰し、皮はキッチンばさみで切る。
  3. ②に小麦粉、豆腐、牛乳を加えて混ぜる。
  4. 耐熱皿(直径約15cm)にラップを敷き、薄く油を塗る。
  5. ④に③を平らに伸ばし、ラップをせずに電子レンジで1分半加熱する。
  6. 取り出してふんわりとラップをし、30秒加熱する。食べやすい大きさに切って完成!

出典:パルシステム-https://kosodate.pal-system.co.jp/recipe/recipe_840/

栄養のある時短離乳食はプロにおまかせ

野菜 離乳食 簡単
ここまで、時期ごとの離乳食のレシピをご紹介してきました。

でも、バランスを考えて毎日、離乳食のレシピを考えるのは大変ですよね。
ここでは、そんな方におすすめの離乳食のレシピを考えてくれる、アドバイザーの方をご紹介していきます。

不安な気持ちもココナラで相談して、無くしましょう!

初めての離乳食!悩まないで作れます

初めての離乳食!悩まないで作れます 赤ちゃんの栄養が気になるお母さんへ。

保育園で保育士をしているfuna629さん。
離乳食についてわからないことを相談できる、力強い出品者さんです。
毎日の離乳食作りがきっと楽になりますよ。

離乳食のお悩み解決サポートいたします

離乳食のお悩み解決サポートいたします

病院・老人福祉施設・小学校・幼稚園での給食提供をして、15年というキャリアがあるムーンあきさん。
献立作成の依頼から、栄養面など幅広く対応している方です。
管理栄養士の資格を持っているので、安心して相談できます。

ご家庭に合わせた献立考えます

ご家庭に合わせた献立考えます 現役栄養士がお家ご飯をサポートします

保育園で栄養士として働いている松﨑ゆうこさん。
離乳食のレシピを考えてくれます。
作り方だけでなく、保存方法などもまとめてくれるので、ずっと使えるレシピになること間違いなし。

離乳食のご相談お受けします

離乳食のご相談お受けします 離乳食の基礎、ポイント、献立、レシピ、悩みを解決します。

保育園で働いた経験もあり、2児の母でもあるミッツママグローブさん。
実際に子育てをした経験を活かした、相談に乗ってくれますよ。
毎日の子育てがきっと楽になるはず。

楽しい食事を赤ちゃんも一緒に

赤ちゃん 簡単 レシピ

今回は時期ごとの離乳食のレシピをご紹介してきました。
時間がない場合は市販のものに頼るのも手。
自分を追い詰めずに、子供のペースに合わせてゆっくり子育てしていきましょう。
もし子育てに行き詰まったら、ココナラを思い出してくださいね。

ココナラを詳しく見る