いつまで続くか分からない自粛期間。学校や塾に通えない現在……「自粛期間でも子供の学力を伸ばしたい」「今年受験を控えている」そんなお悩みを持つ人も多いのでは?ここでは、ながら勉強の打開策や自宅学習法、学年別、科目別、人それぞれの目的にあったオンライン家庭教師を詳しくご紹介します。
目次 [非表示]
自宅学習をより良いものにするには……?
皆さんは自宅で勉強をする、あるいはお子さんに勉強をさせるときどのようにしていますか?
予習、復習、問題演習、もしくは読書。
自宅での勉強は様々ですよね。
自宅学習のメリットは、復習による分からない問題を再確認できること。
これは学年問わずに誰でもできます。
帰宅するなり、習った範囲の復習に取り掛かれば、理解しきれていない問題や分野を確認して、翌日先生や友達に聞くことができますよね。
さらに予習をすれば、翌日の学校で習う内容の理解度が高まり、授業に遅れをとることもありません。
しかし、不要不急の外出は控えなければいけない自粛期間の現在。
小学校、中学校、高校は休校措置がとられている地域もあります。
オンとオフのメリハリも付けられずに、長期間家の中での勉強も流石に疲れてきますよね。
この状態だと自宅学習でのデメリットが顕著になります。
スマホをいじりながらの勉強、身の回りのあらゆる誘惑(まんが、テレビ、ゲーム)、これらにより勉強に集中できなくなる可能性が高まるのです。
親であれば、子供には十分な教育を真面目に受けて欲しいもの。
そこで自宅学習のデメリットを克服、そして楽しくする方法をお伝えします。
誘惑に負けない方法
ついつい勉強中に気になるスマホ。
近年ではスマホをもつ小学生も増えてきており、便利な反面、集中力を削ぐ物でもあります。
手に取れる場所に置かなければいいかもしれませんが、分からない問題や調べ物をする際にはやはりスマホが便利になります。
そこで役立つのがスマホ依存対策用アプリ。
ここでは筆者のおすすめアプリを紹介します。
1位 Detoxスマホ依存対策アプリ
*100円~320円までの課金アイテムもあり、ホワイトリストを購入するとロック時でも指定されたアプリだけ使うことができる。
調べ物でスマホが必要な時におすすめ。
2位 Forest スマホ中毒の解決法
*Forestに種を撒き設定した時間分だけスマホを放置して勉強に集中。
時間が経過するにつれ木が成長するので、ゲーム感覚で集中力を養いたい人におすすめ。
3位 Focusi 集中、勉強タイマー、スマホ依存対策アプリ
*シンプルな設定画面、かつ集中するコツのアドバイス、勉強記録の機能付き。
勉強時間がグラフ化され、モチベーションアップに繋げたい人におすすめ。
楽しく学ぶ方法
「もっと楽しく勉強をさせたい」「楽しく学びたい」そう思っている方たちにおすすめなのがYouTube。
特定の科目に特化した人や社会現象や当時の事件を詳しく説明する人、また学校では習わないような奥深くまで述べている人など、勉強に関するチャンネルが多くあります。
ここでは楽しく、分かりやすく学べるチャンネルを紹介します。
1位 中田敦彦のYouTube大学 チャンネル登録者数219万人
*オリエンタルラジオのあっちゃんこと、中田敦彦さんが、主に社会科目について解説したチャンネル。
日本史、世界史、経済・ビジネス、政治・社会を分かりやすく、楽しく解説。
ただ教科書を読んだ暗記ではつまらない、頭に入ってこない、そもそも社会が苦手だという人におすすめ。
社会嫌いの克服になるかも!?
2位 AK in カナダ|AK-English チャンネル登録者数46.1万人
*英語に苦手意識を感じる人は見るべきチャンネル。
全く英語が話せなかったあかねさんが、ネイティブ並みに英語が上達した方法を伝授してくれます。
また、日常英会話のフレーズやスラングなどを、ネイティブスピーカーの会話から紹介。
実際のカナダでの日常もアップしているので、英語学習のモチベーションアップにも繋がること間違いなし。
3位 物理エンジンくん チャンネル登録者数68.9万人
*アニメやまんがで起きた現象や視聴者から依頼された現象を、物理を使って解説。
実際には有り得ない現象を映像で再現され、数値も正確に出しながら計算していくので見ていて面白い。
物理に苦手意識がある人は是非このチャンネルを!
身近にある物理現象を考えることも勉強になるはず。
自宅でオンライン学習をしよう!
受験生やその親御さんは、結果が出るまでぴりぴりするもの。
学校や塾で勉強できればいいものの、自粛期間はそうはいきません。
また、自粛期間でなくとも塾と家の送迎をしてくれる人や移動時間の面で、どうしても塾や予備校に通うことができない人もいるでしょう。
「子供を塾に通わせたいけど共働きで送迎できる人がいない」「予備校に通わせるほどの金銭的余裕がない」問題は様々。
こんなとき、ネットでのオンライン学習はそれらの悩みを解決します。
このように、オンライン学習は自分の都合に合わせて学習ができます。
しかし、残念ながらデメリットもあります。
一番大きいデメリットは「解説を聞いても、分からなかった部分を聞くことができない」ということです。
身近に聞ける人がいれば問題ないのですが、大学受験数学や、古文漢文、理科の応用になってくると親でも簡単に答えることはできないでしょう。
そこで、力になってくれるのがオンライン家庭教師。
ビデオチャットを通じてリアルタイムで勉強をサポートしてくれます。
【小学生から高校生までOK|教員免許、講師歴10年のプロがサポート】
オンライン家庭教師いたします 【中学受験対応可】自宅を教室に!ご家庭の負担を減らします♫
オンライン家庭教師の相場は?
普通の家庭教師は知っているけど、オンライン家庭教師は初めて聞く方も多いのでは。
予備校や塾との違いは?普通の家庭教師とどっちが安い?ちゃんと教えてくれるの?
それでは徹底比較してみましょう。
【某大手予備校2社の相場】
こちらもオンライン授業形式。
予備校や塾では、大体入学金が発生します。
さらに受験生は他学年よりも一コマあたりの金額が高くなります。
選択する科目や授業・コースが多いと、金額もその分高くなることは予備校に限らずどの会社も共通。
大学受験対策による受験生の一講義あたり相場は、8万前後~12,3万前後。(一講義あたり約90分×20コマ前後)
これに入会金やその他諸費用がかかってきます。
手厚いサポートがある反面、その分料金も上乗せされることは覚えておくようにしましょう。
【家庭教師の相場】
家庭教師には、個人契約と家庭教師センター(家庭教師で運営している会社)の2パターンあります。
個人契約だと1授業あたり2000円~4000円前後、家庭教師センターは3000円から6000円、それに入会近がプラスされる形態が多いです。
家庭教師も受験生を指導する場合には、料金が少し高くなります。
【オンライン家庭教師の相場】
現在増えつつあるオンライン家庭教師会社。
相場は1授業(60分)あたり2000円~5000円前後で、入会金が10000円~20000円前後プラスされます。
コマ数制や月謝制が主な支払い形態。
タブレット、もしくはパソコン、ネット環境があればどこでも受けることができます。
子供が勉強しているか確認できますし、リアルタイムの授業なので集中力が保ちやいすこともメリットです。
ココナラのオンライン家庭教師|目的に合わせて使ってみよう
ココナラのオンライン家庭教師のおすすめポイントは入会金が無い!
教える方は実際の教員経験のある方、家庭教師歴の長い方、塾講師、現役国立医学部生や塾経営者など様々。
みなさん教育のプロフェッショナルで、多くの知識を持った方たちばかりです。
他の塾や家庭教師と変わりはありません。
ぜひ目的に合わせて、ココナラのオンライン家庭教師を利用してみてください。
小中学生向け
【現役塾講師による小学生、中学生向けオンライン家庭教師】
子供に自宅学習を習慣化させたい人、苦手を克服したい人は是非。
小中学生のオンライン家庭教師承ります 現役塾講師が小中学生のオンライン家庭教師をいたします!
【子供の算数克服にぴったりな家庭教師】
算数が苦手を克服、楽しい算数の勉強方法も教えます。
小学算数をわかりやすくお教えします 基礎から応用まで、計算を早くする工夫も!
【基礎のみならず中学受験も対応可能!】
中学受験を控えたお子さまに是非。小学生の基礎内容から教えます。
小学生(中受以外)★オンライン家庭教師をやります 120分2500円!塾講師歴14年のプロが家庭教師をします!
小学生応用、中高校生向け|中学受験から大学受験まで幅広く
【現役国立医大生が教える英語、数学、物理、化学】
高校の模試で分からなかった問題や大学受験の対策としておすすめ。
現役国立大医学生がオンラインで家庭教師します オンライン家庭教師として丁寧な個別指導を行います!
【小中高生、高校生センターレベルも。塾運営者が教えます。】
基礎固めや苦手な科目のセンター試験克服に最適!
京大院生・塾経営者がオンライン家庭教師します 昼間・休日OK!中学受験からセンターレベルまで幅広く対応!
学習をカスタマイズしよう
いかがでしょうか。
一人ひとり年齢や目的も違うので学習方法は様々です。
ココナラで自分に合ったオンライン家庭教師を見つけてみませんか?
学校に行けなくても、塾に通えなくても学力をつけることはできます。
子供の学力維持や家庭学習の習慣化、または他の学習教材と平行して利用することも可能。
これを機会に学習をカスタマイズしてみましょう。