コロナの影響で売上が落ちてしまった飲食店も多いはず。それでも、お客様にお店のメニューを味わって欲しい。そうお考えならテイクアウト用のメニューチラシを作ってみませんか?この記事では、思わずテイクアウトしたくなる、おしゃれなチラシの作成手順とコツについてご紹介いたします。
テイクアウト用のチラシの特徴って?
チラシとは、多くの人に見てもらうためのセールスプロモーションのこと。
飲食店を中心に、いまだ多くの事業者が利用している手法です。
ところで、イートインのメニューをチラシにするのとテイクアウト用のメニューをチラシにするの、何が違うの?と疑問を抱く方も多いはず。
ここでは、テイクアウトならではのチラシの特徴についてご紹介いたします。
テイクアウト限定の商品が記載されている
お店の方針にもよりますが、テイクアウト限定でしか注文できないメニューを記載していたりしますよね。
お客様は店内で食べるのではなく、わざわざメニューを家に持ち帰ろうとしています。
そのためテイクアウトしたくなる仕掛けがあるほうが、注文する可能性は高くなるでしょう。
テイクアウト限定価格や限定メニューなど、イートインのサービスと差別化してみましょう。
専用容器に入った料理写真が載っている
テイクアウトメニューでは、料理をお弁当箱など専用容器に載せます。
これは、お客様が実際に受け取る商品をイメージしやすくするためです。
テイクアウトに限らず、メニュー表には美味しそうな料理の写真載せるのが基本。
頼んでみたいと思う、インパクトのある写真をチラシに載せるとベターです。
お客様は、お店に足を運んで料理を注文するまで、価格、お店の様子など様々な観点で選びます。
その中で、一番重視されるのはなんと言っても「料理の味」。
だからこそ、チラシを一目見た時に「美味しそう」と思わせることが重要です。
料理の写真の撮り方は、光の当て方がポイントです。
というのも、構図にもよりますが、写り方が綺麗に見えるのは光に左右されるから。
▽料理の写真の撮り方について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてチェック!
値段が見やすい
店内で食事をする際は、どの料理にするか悩む時間が、比較的多めにありますよね。
比べてテイクアウトは、さっと購入することが多いかと思います。
時間を短縮させたいニーズが多いテイクアウトの場合、お客様がメニューを決定するための判断材料はわかりやすいほうが吉。
特に重要視されることが多い価格は、メニューにしっかり記載するようにしましょう。
テイクアウト用のチラシでは、注意事項を記載するようにしましょう。
これはお店側とお客様とのミスマッチを無くすため。
例えば、「受け取ってから1時間以内に召し上がってください」という注意書きやお店の所在地、営業時間などが挙げられます。
またテイクアウトできる時間帯も記載されてるとGOOD!
すぐ食べられるイートインと違い、テイクアウトはお客様が口にするまでにタイムラグがあります。
イートインと変わらずお客様に美味しく召し上がってもらえるよう、記載すべき情報は忘れず取り入れましょう。
【テイクアウト用メニュー】チラシの作成の3つのポイント
ここでは、テイクアウト用のチラシ作成時のポイントを3つご紹介いたします。
ポイント①ターゲットを定めよう
まずは、お店を利用するターゲットを定めることが重要です。
テイクアウトを利用するお客様の基本情報を理解するとGOOD。
店内で食べるのは、男性客がほとんどだけど、これから女性客を増やしたい!と考えたとします。
女性客の中には、ラーメンは好きだけど、1人でお店で食べるのはハードルが高いといった方もいるはず。
チラシ販促によって、テイクアウトができると分かれば、きっと女性客の増加も見込めそうですね。
お店を利用する典型的なお客様(=ペルソナ)を決めましょう。
ペルソナ設定に必要な項目は下記の通り。
・名前
・年齢
・性別
・職業
・居住地
・趣味
などが挙げられます。
ペルソナを設定すると、お店の目指す方向やスタッフ間の認識が高まるといったメリットがあります。
チラシを作る際は、ペルソナを定めるようにしましょう。
ポイント②レイアウトを整えよう
ターゲットが決まったら、チラシのレイアウトを考えましょう。
レイアウトとは、料理の写真や商品情報をどこに配置するか割り当てることです。
配置するときは、似ている情報や関連性のある情報を結びつけます。
このときチラシ全体の見やすさを重視するのがポイントです。
また、文頭など文字を揃えるようにしましょう。
チラシの見やすさは、レイアウトのバランスが鍵となります。
文字がバラバラだと見づらいのは確か。
見やすいレイアウトを心がけましょう。
また気をつけておきたいのが、載せる情報をシンプルにすること。
伝えたいことを全て盛り込んでしまうと、かえって読みにくいチラシになります。
セールスポイントをターゲットに合わせて絞り、記載しましょう。
ポイント③目を引くデザインにしよう
お客様に興味を持ってもらうために、目を引くデザインを心がけましょう。
デザインを決める際、配色やフォントが多いと逆に見づらいデザインとなります。
少ない配色で統一感を持たせるのがベターです。
また使用するフォントによって、お店の雰囲気が出やすくなります。
そのため、コンセプトや取り扱うメニューを明確にした上で、フォントを選ぶとGOOD!
おしゃれなチラシの作成手順
ここでは、おしゃれなチラシ作り方を簡単3ステップでご紹介いたします。
ステップ①素材を用意する
ターゲットが決まったら、チラシに必要な素材を用意します。
写真やタイトル、掲載するメニューや値段が素材に当てはまります。
素材が揃ったら、だいたいでいいのでどこにどういった情報を配置するかまとめましょう。
このレイアウトは、デザインツールで制作する際の設計図の役割を果たします。
そのため、過不足のない整理するとベター。
・連絡先
・営業時間
・メニュー
・値段
・商品説明文
ステップ②デザインする
ここまできたら、デザインツールでチラシのデータを制作します。
デザインツールは、Adobeが提供しているIllustratorやInDesignなどのソフトを使うのがおすすめです。
クオリティの高いチラシを作るなら、専門的なソフトが必要となります。
文字の体裁を整えてから、写真とカラーを追加しましょう。
ステップ③印刷する
デザインが終わったら、ついに印刷の工程です。
発行部数を予算の範囲内で決め、印刷するようにしましょう。
ちなみにいくらデザインが良くても、用紙の質感が劣るとチラシの仕上がりはあまり良くありません。
写真が多く入ったチラシ、折り込みチラシでは光沢紙が使用されるのが一般的。
お店の雰囲気に合わせて用紙を選ぶのがベターです。
ココナラで高品質のチラシを作ってもらおう
②やりとりから納品まで全てオンラインで完結
③幅広い価格設定だから、気に入ったクリエイターを発見しやすい
販促ポスターを制作します
・法人のプロに制作を依頼したい方
・目に留まるチラシを作って欲しい方
・販売促進できそうなポスターが欲しい方
プロのデザイナーが店舗の販促ポスター作成します 修正無制限!安心してご納得いくまでデザイン対応可能です!
こちらからは簡単なイメージをお伝えするだけで、ほぼ修正なく満足度の高いものが仕上がってきます。
これすごくありがたいことです。またお願いしたいと思います
【売上アップ】写真入りチラシを依頼するなら
・実績のあるクリエイターに依頼したい方
・あなたのお店のコンセプトに合ったチラシ依頼したい方
売上が上がる写真入りメニュー・ポップを作成します 写真入りのメニューは訴求力が違います。売上増に貢献します!
こちらのイメージ通りにデザインいただきありがとうございました。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
筆文字メニュー作ります
・手書きならではの雰囲気をメニューに反映したい方
・目に留まるデザインにしたい方
筆文字メニューつくります 筆文字でお客様の目を引くメニューを制作いたします。
メニューの完成度もとても満足でしたので、次回お願いする時はまたこちらに頼みたいと思います。
色々とありがとうございました。
またの機会も宜しくお願い致します。
美味しく見える!印象的なメニューを作ります
・親近感のあるメニューにしたい方
・メニューを好印象にしたい方
飲食店のメニューを美しく!! 好印象をつくります メニューを変えるだけでお店の印象もUP!!親近感あるお店へ
また依頼したいと思います。
プロのデザイナーがチラシ作ります
・プロのデザイナーにチラシを作ってもらいたい方
・アマチュアには出せない高品質のデザインにしたい方
・オリジナリティのあるチラシにしたい方
プロが見やすく伝わるチラシ、デザイン制作いたします 文字のメリハリと目を惹くビジュアルで効果を出すチラシ
既存リーフのスキャンデータからaiデータを作製いただき、かつ、手直しまでしていただきました。
急ぎの案件だったのですが、依頼から3日程度で校了・入稿できとても助かりました。
文字起こし等、細かな所も対応いただき、丁寧かつ
スピード・正確性・コストパフォーマンスのよい仕事でいつも助かって折ります。
いつもありがとうございます
まとめ
テイクアウト用のチラシの作り方についてご紹介してきました。
お店の味をご家庭でも味わってもらいたい。
だからこそ、テイクアウトをしたくなるようなメニュー・チラシ作りが必要です。
制作に困ったら、気軽にココナラを利用してみてくださいね。
チラシ使って売上を伸ばしましょう!
▽飲食店のプロモーションに役立つ関連記事